北海道の交通関係

北海道交通関係報道

管理者が気になった北海道の交通関係(航空・新幹線・地下鉄・市電・JR・道路交通等)報道をあつめたものです。
媒体名は各記事へのリンクになっていますが、リンク先が掲載期間終了などで無くなっている場合、また、有料記事などで閲覧できない場合があります。
検索入力: 以降 まで
かな・漢字対応(スペースで複数項目)
カテゴリ  : JR北海道 新幹線 並行在来線 札幌市 函館市 いさりび 航空 バス タクシー 道路 港湾 観光 物流 その他
カテゴリ解除 北海道新聞 十勝毎日新聞 日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞 交通新聞 北海道建設新聞 NHK HBC STV HTB UHB TVH

180件見つかりました

北海道内唯一の「開かずの踏切」が廃止に 札幌市は整備済みう回路の利用を呼びかけ

2023年03月23日 HTBニュース JR北海道

 国から道内で唯一「開かずの踏切」として指定を受けている札幌市内の踏切がきょう廃止となりました。 ...


「開かずの踏切」廃止 通勤ラッシュは車の渋滞が恒常化 危険な通行も解消へ 札幌市

2023年03月23日 STV JR北海道

再開発が進む札幌市のJR苗穂駅周辺できょう、いわゆる「開かずの踏切」が廃止されました。 渋滞や危険な...


【キハ183系】ラストラン「オホーツク」は7両編成「サロベツ」は6両に増結

2023年03月23日 HTBニュース JR北海道

 JR北海道は22日、来月ラストランを迎える特急型車両キハ183系について一部の列車で車両の増結を...


<リサーチさっぽろ>JR北海道の計画運休、どう思う? 賛成派77% 事故防止のため必要/反対派18% 他は動いているのに

2023年03月21日 北海道新聞 札幌面 (WEB非掲載) JR北海道

 JR北海道はこの冬、暴風雪などの悪天候が見込まれる際に早めの運休や間引き運転を決める「計画運休」...


要のアクセスに黄信号?ボールパークの新しい駅計画見直しへ 概算工事費が約35億円も上昇見込み 北海道北広島市

2023年03月20日 hbcnews JR北海道

3/20(月) 19:41配信  北広島の新球場をめぐる話題です。ボールパークがグッと近くなる新しい...


JR登別駅前広場拡張のレイアウト固まる 25年度着工へ

2023年03月20日 北海道建設新聞 JR北海道

 室蘭建管は、街路事業で進めるJR登別駅前広場拡張のレイアウトを固めた。北側に広げロータリーの出入り...


函館市長選挙まで1カ月 新幹線後の街再生、選択肢探す

2023年03月20日 日本経済新聞 新幹線

 4月16日告示、23日投開票となる北海道の函館市長選まで約1カ月となった。一般市長選のなかで全国的...


<数表>新卒採用数上位企業ランキング

2023年03月20日 日本経済新聞 (WEB非掲載) JR北海道

順位 社 名 総合計 大卒 短 大 ・〓専門学校・高専卒 高卒 1 アウトソーシング 3000 19...


JR北海道 23年2月期運輸取扱収入 雪まつりなど好調で平年比11・9%減

2023年03月20日 交通新聞 JR北海道

 JR北海道は15日、2月期の運輸取扱収入(速報値)を発表した。コロナ禍前の2019年同月比88・1...


JR北海道 乗り納め需要へ車両増結、3月末廃止の留萌線留萌―沼田間

2023年03月20日 交通新聞 JR北海道

 JR北海道は18日から、留萌線で車両増結を実施している。31日限りで廃止・バス転換する石狩沼田―留...


路線バス…どう乗るの? 旭川で21日相談会 /北海道

2023年03月19日 朝日新聞 バス

 「バスの乗り方相談会」という珍しい催しが、旭川市で21日に開かれる。主な対象は4月に高校に入学す...


函館空港「がっつり道南」外国人観光案内所表彰で部門別1位【函館】

2023年03月19日 函館新聞 航空

 日本政府観光局(JNTO)が主催する認定外国人観光案内所表彰で、函館空港国内線旅客ターミナルビル1...


運行開始から36年…特急列車「キハ183系」定期運行終了 来月にかけて「臨時特急」も JR北海道

2023年03月18日 hbcnews JR北海道

 JR北海道の特急列車として活躍した「キハ183系」が、定期運行を終えました。  国鉄時代の198...


鉄道ファン見守る中 “キハ183系”定期運行終了 北海道の現役特急列車で最古参

2023年03月18日 STV JR北海道

道内で最も古い現役特急車両「キハ183系」がきのうで定期運行を終えました。 札幌駅にはその姿を写真に...


帯広空港でも「御翔印」販売スタート JAL

2023年03月18日 十勝毎日新聞 航空

帯広空港でも販売が始まった「御翔印」と「御翔印帳」  日本航空(JAL)は18日から、とかち帯広空...


ANAやJAL、空港の「グラハン」人手不足が新たな課題

2023年03月18日 日本経済新聞 航空

 新型コロナウイルス流行に伴う水際対策が緩和され、訪日外国人の受け入れが進んでいる。しかし空港の...


JR北、2年連続ベア 月1000円 賃上げ額平均6752円に

2023年03月18日 日本経済新聞 JR北海道

 JR北海道は17日、2023年春季労使交渉で基本給を底上げするベースアップ(ベア)について一律で月...


あと2キロ……幸せはそこに? 看板みて思う。地名に込められた願い 帯広の幸福IC/北海道

2023年03月18日 朝日新聞 道路

 やった、あと2キロ進めば幸せになれるのか――。この看板を見るたび、いつもこんなことを思う。帯広広...


さよなら浜田浦駅 63年の歴史に幕 JR日高線 ホームでお別れセレモニー むかわ

2023年03月18日 苫小牧民報 JR北海道

JR北海道のダイヤ改正(18日)に伴い、むかわ町田浦のJR日高線・浜田浦駅が63年にわたる鉄道事業の...


旅の証に「御翔印」 JAL 空港でも販売【帯広】

2023年03月18日 十勝毎日新聞 航空

 日本航空(JAL)は18日から、とかち帯広空港で「空の御朱印」をイメージした「御翔印」と「御翔印帳...


BP臨時便6本運行 エアポート全面再開 JRきょうダイヤ改正

2023年03月18日 北海道新聞 JR北海道

 JR北海道は18日、ダイヤを改正する。プロ野球北海道日本ハムの新球場を含む「北海道ボールパークFビ...


<フォーカス>札幌駅南口 新ビル始動 再開発組合設立 来春着工 「稼ぎ頭」戦略づくり課題

2023年03月18日 北海道新聞 JR北海道

 JR北海道と札幌駅総合開発などグループ3社、札幌市は17日、札幌駅南口の再開発ビル(札幌市中央区北...


ローカル線再編 学識者らに質疑 衆院国交委

2023年03月18日 北海道新聞 JR北海道

 衆院国土交通委員会は17日、地域公共交通活性化再生法の改正案を議題に、道教大札幌校の武田泉准教授(...


バス転換正式合意へ 30日に根室本線対策協

2023年03月18日 北海道新聞 JR北海道

 【富良野】JR北海道が来春の廃止・バス転換を求めている根室線の富良野―新得間(81・7キロ)につい...


JR北海道、2年連続ベア 昨年から倍額1千円回答 離職相次ぎ待遇改善急ぐ「入社数カ月で次々辞めている」

2023年03月18日 北海道新聞 JR北海道

 JR北海道は17日、2023年の春闘で、基本給を底上げするベースアップ(ベア)を2年連続で行うこと...


JR廃止・バス転換合意 町長、議会で表明 南富良野

2023年03月18日 北海道新聞 富良野面 JR北海道

 【南富良野】定例町議会は17日、本会議を再開。高橋秀樹町長は行政報告で、来春に廃止・バス転換される...


消えゆく鉄路 思い出と共に 留萌駅 運行最後の31日、お別れセレモニー 全便、1両から4両編成に 最終列車、生演奏で見送り

2023年03月18日 北海道新聞 留萌・宗谷面 JR北海道

 【留萌】3月末で運行を終えるJR留萌線石狩沼田―留萌について、廃駅になる留萌駅で31日、お別れセレ...


「ありがとう浜田浦駅」 住民がさよならセレモニー むかわ

2023年03月18日 北海道新聞 苫小牧・日高面 JR北海道

 【むかわ】18日のダイヤ改正に合わせ、JR北海道が廃止を公表していた日高線浜田浦駅で、最終営業日の...


キハ183系 石北線走り抜けた 定期運行終了 網走で見送り

2023年03月18日 北海道新聞 オホーツク面 JR北海道

 【網走】JR石北線の特急オホーツク(札幌―網走)と特急大雪(旭川―網走)として使われてきたディーゼ...


<DOSHIN SPORTS 編集部から>切実な「記者の帰社」問題

2023年03月18日 北海道新聞 バス

 プロ野球北海道日本ハムの新本拠地として建設されたエスコンフィールド北海道。現在、これがわれわれの頭...


21日にバスの乗り方相談会

2023年03月18日 北海道新聞 旭川面 (WEB非掲載) バス

 通学に旭川市内の路線バスを利用する生徒やその保護者向けの「バスの乗り方相談会」が21日午前10時~...


丘珠旅客数30万人超 本年度見通し 観光、ビジネス回復

2023年03月18日 北海道新聞 航空

 札幌丘珠空港ビルは17日、本年度の同空港の旅客数が13年ぶりに30万人を超える見通しになったと発表...


「御翔印」集める空の旅 帯広空港できょうから販売

2023年03月18日 北海道新聞 帯広・十勝面 航空

 日本航空(JAL)は18日から、印章のようなデザインの上に筆文字で空港名を印字した「御翔印(ごしょ...


手稲延伸「計画ない」 秋元市長 東西線 採算性理由に

2023年03月18日 北海道新聞 札幌面 札幌市

 札幌市の秋元克広市長は17日の定例記者会見で、市営地下鉄東西線の手稲方面への延伸について、事業の採...


「さよならイッパーサン」ホームにファン多数 キハ183系 17日で定期運行終了 JR北海道

2023年03月17日 HTBニュース JR北海道

 JR北海道の特急型車両キハ183系が17日で定期運行を終了します。駅や沿線の撮影スポットには多く...


線路を渡らず横断 空中歩廊を移動 開かずの踏切廃止へ 札幌・苗穂地区で道路開通

2023年03月17日 STV JR北海道

およそ10年にわたって続いた、周辺の道路整備が完了しました。 JR苗穂駅周辺の再開発で、苗穂地区を南...


地下鉄東西線手稲区延伸目指す 期成会連合会が24日発足

2023年03月17日 北海道建設新聞 札幌市

 札幌市営地下鉄東西線の手稲区延伸を目指す、地下鉄東西線手稲区延伸期成会連合会(平川登美雄会長)が2...


札幌駅前エスタ、8月31日に閉店 バスターミナルは9月末 /北海道

2023年03月17日 朝日新聞 (WEB非掲載) JR北海道

 JR北海道は15日、JR札幌駅前の商業施設「エスタ」を8月31日に閉店すると発表した。北海道新幹...


留萌線、救うチャンスはあった 元国労留萌闘争団長・葛西忠雄さん /北海道

2023年03月17日 朝日新聞 JR北海道

 JR留萌線のことを考えると、複雑な思いが頭をよぎる。その終着である、留萌駅(留萌市)の広場に面し...


函館開建、松前線跡活用の国道228号新ルート案【函館】

2023年03月17日 函館新聞 道路

 函館開建は、落石などで通行止めになる「特殊通行規制区間」に指定されている国道228号福島町松浦~松...


<さよなら留萌線>「JRさんお疲れ様」 沿岸バス 表示板に惜別の言葉

2023年03月17日 北海道新聞 留萌・宗谷面 バス

 【留萌】沿岸バス(羽幌)は、バスの行き先表示板に、今月末で一部廃止になるJR留萌線へ惜別のメッセー...


自動券売機釣り銭 摩周駅で誤り3件 硬貨の補充間違いで

2023年03月17日 北海道新聞 釧路・根室面 JR北海道

 JR北海道は16日、釧網線摩周駅(弟子屈町)の自動券売機で13~14日に釣り銭を誤って出したと発表...


空中歩廊で商業施設直結/「開かずの踏切」解消 苗穂駅周辺 人や車スイスイ 「にぎわいもっと」住民歓迎

2023年03月17日 北海道新聞 札幌面 JR北海道

 JR苗穂駅周辺の通路や車道が3月に入り、相次いで利用開始となった。駅北側の空中歩廊と商業施設アリオ...


「キハ183系」感謝の写真集 きょう引退 網走の団体作成

2023年03月17日 北海道新聞 オホーツク面 JR北海道

 【網走】鉄道愛好家団体「MOTレール倶楽部」(網走)が、JR石北線の特急オホーツク(札幌―網走)と...


危険な海岸迂回 新国道 旧松前線跡活用 開発局が整備方針

2023年03月17日 北海道新聞 渡島・檜山面 道路

 【松前、福島】海岸沿いを通り落石などによる通行止めが相次いでいる国道228号の福島町松浦―松前町白...


<新球場 開幕戦まで>あと13日 わくわく 江別も準備着々 直行バス停留所整備/町村農場出店

2023年03月17日 北海道新聞 江別面 バス

 【江別】プロ野球北海道日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」での開幕戦(30日)に向け、市内...


架線にビニール エアポートなどJR30本運休 8400人に影響

2023年03月17日 北海道新聞 JR北海道

 16日午前11時10分ごろ、札幌市内のJR千歳線新札幌駅―平和駅間で、架線にビニールが引っかかって...


キャラになり切り「非日常」満喫 函館空港で初のコスプレイベント

2023年03月17日 北海道新聞夕刊 函館面 (WEB非掲載) 航空

 漫画やアニメのキャラクターに扮(ふん)するコスプレイベントが、函館市の函館空港ターミナルビルで初め...


<北海道新幹線>カニのベンチ、足湯提案 新長万部駅 高校生が高架下構想

2023年03月17日 北海道新聞 渡島・檜山面 新幹線

 【長万部】新幹線駅デザイン検討委は、北海道新幹線札幌延伸に伴い町内に開業する新駅に隣接した高架下ス...


JR北海道など 札幌駅前再開発ビル 再開発組合を設立

2023年03月17日 交通新聞 JR北海道

 JR札幌駅前に再開発ビルを建設する「北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業」で、JR北海道、札幌...


記者会見 綿貫泰之 JR北海道社長20230317

2023年03月17日 交通新聞 JR北海道

 プロ野球・北海道日本ハムの新球場開設と、アクセス駅として地元・北海道北広島市が請願している千歳線北...


3月末で廃止JR留萌線一部区間 お別れイベント発表 最終日は記念ヘッドマーク特別仕様の列車で運行

2023年03月16日 HTBニュース JR北海道

 JR北海道は3月末で廃止となる留萌線の留萌・石狩沼田間のお別れイベントなど発表しました。  ラ...


JR苗穂駅付近 新道が全線開通 「開かずの踏切」廃止へ

2023年03月16日 NHK JR北海道

札幌市のJR函館線の苗穂駅付近に16日、新たな道路が全線で開通し、これに伴って近くにあるいわゆる「...


「苗穂駅連絡通」開通!サッポロファクトリー⇔アリオ札幌など、踏切わたらず往来可能に

2023年03月16日 hbcnews JR北海道

 札幌市の苗穂地区に、踏切をわたらず、線路の反対側にアクセスできる道路が16日午前、開通しました。 ...


「エスタ」8月31日閉館、「東急百貨店札幌店」に「ビックカメラ」「バンダイナムコ」移転

2023年03月16日 リアルエコノミー JR北海道

 札幌駅南口の商業環境が大きく変わる。再開発で「エスタ」が2023年8月31日(木)で閉店、「東...


北海道内唯一国から指定 「開かずの踏切」ついに廃止へ 中央区と東区を結ぶ「苗穂駅連絡通」が開通

2023年03月16日 HTBニュース JR北海道

 「開かずの踏切」として知られる札幌のJR苗穂駅西側の踏切が廃止されるのに先立ち、中央区と東区を南...


危険な「開かずの踏切」来週廃止 JR苗穂駅周辺の再開発 南北を結ぶ道路が全線開通

2023年03月16日 STV JR北海道

JR苗穂駅周辺の再開発で、苗穂地区を南北に結ぶ「苗穂駅連絡通」が、さきほど全線開通しました。 これに...


故吉見宏・北大大学院経済学科教授を偲ぶ

2023年03月16日 リアルエコノミー

 北海道大学大学院経済学研究科の吉見宏教授が、今年1月2日に病気で亡くなった。61歳というあまり...


商業施設「エスタ」8月31日閉店 新幹線延伸に伴う再開発で

2023年03月16日 NHK JR北海道

北海道新幹線の札幌延伸に伴って進められているJR札幌駅周辺の再開発で、駅前の商業施設「エスタ」がこ...


札幌駅前「エスタ」8月31日閉店 JR北発表

2023年03月16日 読売新聞 JR北海道

 JR北海道は15日、今夏閉店するとしていた札幌駅南口の商業施設「エスタ」の閉店が8月31日に決まっ...


新球場駅計画、見直し 資材高騰 建設地変更を検討 /北海道

2023年03月16日 朝日新聞 JR北海道

 北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」(北広島市)に近接する新駅について...


4両編成で31日ラストラン 留萌線・石狩沼田―留萌間 /北海道

2023年03月16日 朝日新聞 JR北海道

 JR北海道は15日、4月1日に廃線となる留萌線石狩沼田―留萌間(35・7キロ)について、ラストラ...


BP新駅計画見直し JR社長表明 工費圧縮へ再設計 移動検討 開業ずれこみも

2023年03月16日 北海道新聞 JR北海道

 JR北海道の綿貫泰之社長は15日の記者会見で、プロ野球北海道日本ハムの新球場を含む「北海道ボールパ...


帯広物流拠点 来秋にも着工 今年の企業誘致目指す

2023年03月16日 北海道新聞 物流

 【帯広】大規模物流拠点構想が浮上している帯広市で、予定地の農地地権者が2024年秋にも工業団地の開...


<解説>利便性確保が焦点 BP新駅見直し

2023年03月16日 北海道新聞 JR北海道

 <解説>JR北海道が表明した「北海道ボールパークFビレッジ」(BP、北広島市)隣接地の新駅整備計画...


JR鉄道収入 2月は2.4倍に

2023年03月16日 北海道新聞 JR北海道

 JR北海道が15日発表した2月の鉄道運輸収入(速報値)は、前年同月比2・47倍の54億7千万円だっ...


JR石北線踏切内 ガードレール破断 特急など8本運休

2023年03月16日 北海道新聞 旭川・上川面 JR北海道

 【遠軽】15日午前9時35分ごろ、オホーツク管内遠軽町奥白滝のJR石北線43号道路踏切で、車輪の脱...


<さよなら留萌線>留萌駅巨大オブジェ 引受先は 地元JC、高校生 カズノコ模し制作 関係者「解体はしたくない」

2023年03月16日 北海道新聞 中・北空知面 JR北海道

 【留萌】3月末に廃止されるJR留萌駅に設置されているカズノコをかたどった木製の巨大オブジェが、4月...


エスタ8月末閉館 札幌駅周辺 仮バス停分散

2023年03月16日 北海道新聞 JR北海道

 JR北海道は15日、2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に向けた再開発事業に伴い閉館するJR札...


花咲線利用促進活動に助成 根室市、上限20万円

2023年03月16日 北海道新聞 釧路・根室面 JR北海道

 【根室】市は「花咲線普及促進活動助成金」として、JR花咲線の利用促進につながる取り組みに対して助成...


<そらち日誌>お年寄りの足を守る

2023年03月16日 北海道新聞 岩見沢・南空知面 バス

 夕鉄バスが9月末で夕張と札幌を結ぶ路線を廃止することが明らかになり、地方の公共交通の維持がいかに難...


<議会だより>夕張市20230316

2023年03月16日 北海道新聞 岩見沢・南空知面 (WEB非掲載) バス

 代替交通を検討◇夕張市 定例会は15日、一般質問と予算編成方針に対する大綱質問を行った。大綱質問で...


定山渓の国道230号 4車線化工事完了 24日通行開始

2023年03月16日 北海道新聞 道路

 【定山渓温泉】札幌開発建設部は、札幌市南区定山渓の国道230号の2・8キロ区間で進めてきた車道拡幅...


HAP旅客目標2651万人 新年度計画 赤字61億円を圧縮

2023年03月16日 北海道新聞 航空

 【千歳】道内7空港を運営する北海道エアポート(HAP)は15日、2023年度の事業計画を発表した。...


HAP新年度計画 設備投資なお抑制 需要 コロナ前に戻らず

2023年03月16日 北海道新聞 航空

 北海道エアポート(HAP、千歳)が15日発表した2023年度事業計画は、新型コロナ禍による経営危機...


<統一地方選2023>函館の経済再生で火花 市長選告示まで1カ月 工藤氏 観光客「最多に力」 大泉氏 新幹線「函館駅に」

2023年03月16日 北海道新聞 新幹線

 【函館】統一地方選後半戦(4月23日投開票)で注目される函館市長選は同16日の告示まで1カ月となり...


【ニュース】 JR北海道など、「北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業」で札幌市長より市街地再開発組合設立認可 北海道札幌市

2023年03月16日 遊都総研 JR北海道

北海道旅客鉄道株式会社(札幌市中央区、綿貫泰之社長)、札幌駅総合開発株式会社(札幌市中央区、平川敏彦...


JR北海道フレッシュキヨスク 札幌駅に食品自販機

2023年03月16日 交通新聞 JR北海道

 JR北海道フレッシュキヨスクは、食品自動販売機の単一メーカーブランド機をJR札幌駅西コンコースに初...


JR北海道 「SL湿原号」日航とコラボ、今季運転最終日の21日に

2023年03月16日 交通新聞 JR北海道

 JR北海道の釧網線観光列車「SL冬の湿原号」(釧路―標茶間)は、今季最終運転日の21日、日本航空(...


JR北海道 留萌線留萌―石狩沼田間 運転最終日は4両編成に

2023年03月16日 交通新聞 JR北海道

 JR北海道は、31日の運転を持って廃止となる留萌線留萌―石狩沼田間について、18~30日は1両増結...


JR北海道 札幌駅前に再開発ビル建設 事業主体の組合設立へ

2023年03月16日 交通新聞 JR北海道

 JR北海道は15日、北海道新幹線札幌延伸に合わせて札幌駅前に再開発ビルを建設する「北5西1・西2地...


34年前に廃止された最北部の鉄路 もう代替バスすら維持できない

2023年03月16日 日経ビジネス

利用低迷で国の補助金が絶たれ、34年前にJR北海道・旧天北線から運行を引き継いだ代替バスの一部廃止...


札幌エスタにあるビックカメラ札幌店が今秋東急百貨店札幌店に移転へ 

2023年03月15日 HTBニュース JR北海道

 札幌エスタに入る家電量販店「ビックカメラ札幌店」が今年の秋から東急百貨店札幌店に移転することがわ...


【カメラ初潜入】北海道新幹線“最大の難所” 突破! シールドマシンも止まる硬い岩塊を爆破 工期4年遅れ

2023年03月15日 UHB 新幹線

 北海道新幹線・延伸工事が最大の難所を突破しました。  工期が大きく遅れる原因となっていたトンネル...


商業施設「エスタ」8月31日閉店 バスターミナル9月30日閉鎖…JR札幌駅再開発進む 跡地には43階建て高層ビル

2023年03月15日 UHB JR北海道

 北海道新幹線の札幌延伸に伴い、進むJR札幌駅の再開発。  商業施設「エスタ」が、8月31日に閉店...


札幌駅南口再開発…道路をまたぐ圧巻の外観が明らかに!札幌エスタは8月31日閉館

2023年03月15日 HTBニュース JR北海道

 札幌駅前にできる北海道内一の高さ245メートルの超高層ビル。  15日、その「未来の姿」がまたひ...


【廃線まで半月…JR北海道・留萌線】記念品グッズが人気

2023年03月15日 STV JR北海道

多くの鉄道ファンが訪れています。 3月31日限りで一部の区間が廃止となるJR留萌線。 鉄道の思い出を...


話題の新球場 「違法駐車」に地元住民らが懸念の声 アクセスに課題も

2023年03月15日 HTBニュース バス

 14日に引き続きオープン戦が行われた新球場・エスコンフィールドHOKKAIDO。  ついに動き出...


札幌駅の商業施設「エスタ」8月末閉店 再開発組合設立

2023年03月15日 日本経済新聞 JR北海道

JR北海道は15日、札幌駅前の商業施設「エスタ」を8月31日に閉店すると発表した。北海道新幹線札幌延...


【ボールパーク新駅】総工費115億円に…JR社長“計画見直し”の考えも示唆

2023年03月15日 STV JR北海道

ボールパークの近くに建設を目指すJR新駅の総工費が、115億円以上に膨らむことをうけ、 JR北海道...


【札幌駅前の商業ビル・エスタ】8月31日閉店…惜しむ声

2023年03月15日 STV JR北海道

(井坂記者)「北海道新幹線の延伸に伴い工事が続くJR札幌駅前。商業ビル・エスタの閉店が8月いっぱいで...


新年度の新千歳空港 国内線はコロナ前の92%まで回復見通し

2023年03月15日 NHK 航空

新千歳空港などを運営する北海道エアポートは、新年度=2023年度の事業計画を発表し、新千歳空港の国...


北広島の新球場近くに作る新駅 JR“建設費当初の4割増”

2023年03月15日 NHK JR北海道

プロ野球・日本ハムの新球場の近くに今後建設される予定の新しい駅について、JR北海道は建設費が当初の...


ボールパーク新駅、計画見直しへ JR北海道社長

2023年03月15日 日本経済新聞 JR北海道

プロ野球日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」(22年11月、北海道北広島市)  JR北海...


JR札幌駅前の商業施設「エスタ」 8月31日の営業最後に閉店 駅南口再開発に伴い高層複合ビル建設へ

2023年03月15日 hbcnews JR北海道

 サツエキの顔のひとつ「エスタ」について、JR北海道は15日、8月31日の営業を最後に閉店すると発...


JR北綿貫社長 新球場隣の新駅、「場所をずらすことも含め検討」…費用の増大に北広島市議会が難色を示し

2023年03月15日 HTBニュース JR北海道

 北広島市に完成したファイターズの新球場の隣に建設が計画されているJRの新駅について、JR北海道の...


JR札幌駅前「エスタ」8月31日に閉店 バスターミナルは9月で閉鎖 再開発工事で JR北海道

2023年03月15日 STV JR北海道

JR札幌駅ですすむ再開発で、駅直結の商業施設「エスタ」の閉店日が、ことしの8月31日に決定しました...


【札幌エスタ8月31日に閉館】札幌駅南口再開発で バスターミナルも9月30日に閉鎖 JR北海道

2023年03月15日 HTBニュース JR北海道

 北海道新幹線の札幌延伸に伴う札幌駅の南口に計画されている再開発ビルの建設に関連して、JR北海道は...


JR北海道・札幌駅総合開発・札幌市など、「北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業」が市街地再開発組合を設立

2023年03月15日 日本経済新聞 (WEB非掲載) JR北海道

発表日:2023年03月15日 北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業 ~市街地再開発組合設立のお...


衛星測位活用し除排雪 内閣府などが岩見沢市内で実証実験

2023年03月15日 北海道建設新聞 道路

日立造船が雪割り作業で検証  衛星測位システムを活用し、安全な除排雪作業、スマート農業の推進へ―。内...


<いんたびゅー>武村栄治さん 北海道エアシステム社長 就航25周年 展望は 丘珠に底堅い需要

2023年03月15日 北海道新聞 航空

 北海道エアシステム(HAC)が28日に就航25周年を迎える。新型コロナ禍で大きな打撃を受けた航空需...


<朝採り ぷらす>20230315

2023年03月15日 北海道新聞 (WEB非掲載) JR北海道

■駅で謎解いて観戦チケットゲット  JR北海道は30日から10月末まで、札幌、函館など道内9駅を巡...


函館市電8005号 真っ白に 来月のラッピングまで

2023年03月15日 北海道新聞 函館面 函館市

 札幌の整備工場で改修作業を終えた函館市電の「8005号」の車体が14日、函館市駒場町の駒場車庫に戻...


地域交通維持へ方向性確認 宗谷線バス実験 名寄市議会で市説明

2023年03月15日 北海道新聞 名寄・士別面 JR北海道

 【名寄】市議会は14日、一般質問に入った。JR宗谷線名寄―稚内間で並行する国道などにバスを走らせる...


JR学園都市線 人身事故で列車12本運休

2023年03月15日 北海道新聞 JR北海道

 14日午前10時50分ごろ、札幌市北区拓北5の4のJR学園都市線の踏切で、札幌発北海道医療大学行き...


JR北広島駅長・小島英司さん 稲葉GMと「いつか始球式を」

2023年03月15日 北海道新聞 JR北海道

 【北広島】プロ野球北海道日本ハムの新球場の玄関口となるJR北広島駅。小島英司駅長(52)は14日の...


<笑顔>七飯発 楠美信治さん(62) JR大沼駅最後の駅長

2023年03月15日 北海道新聞 JR北海道

 18日のダイヤ改正で無人化されるJR大沼駅の最後の駅長。同駅は1903年(明治36年)開業で「大沼...


<釧路市中心部 再整備>駅舎位置を西側に 高架化で市が方針案提示 市民ワークショップで一本化へ

2023年03月15日 北海道新聞 釧路・根室面 JR北海道

 JR釧路駅の高架化を軸に中心市街地を再整備する計画に関し、釧路市は14日の市議会都心部市街地整備特...


網走~知床斜里 「海明け物語号」21日運行 貸し切り列車で釧網線楽しんで

2023年03月15日 北海道新聞 オホーツク面 JR北海道

 【網走】鉄道愛好家団体「MOTレール倶楽部」(網走)は21日、JR釧網線の網走駅―知床斜里駅を往復...


<ボールパーク開業元年>「選手近い」臨場感抜群 新球場 初のオープン戦 36飲食店盛況/新駅開業「早く」

2023年03月15日 北海道新聞 JR北海道

 【北広島】プロ野球北海道日本ハムの「北海道ボールパークFビレッジ」(BP)がプレオープンした14日...


厚岸市街地への買い物 便利に バス循環線 町が7月新設 イオン、フクハラに停留所 毎日3便運行

2023年03月15日 北海道新聞 釧路・根室面 バス

 【厚岸】町は、くしろバス(釧路市)が運行する「国泰寺線」の経路などを見直し、市街地の商業施設も巡る...


記念イベントで遊覧飛行参加を 29日丘珠

2023年03月15日 北海道新聞 航空

 3月末で就航25周年となる北海道エアシステム(HAC)は29日、札幌丘珠空港ターミナルビルで記念式...


新設の立体駐車場1泊1500円 帯広空港 収容台数4割増、計1592台 ビル前 3車線に変更

2023年03月15日 北海道新聞 帯広・十勝面 航空

 北海道エアポート(HAP、千歳)が有料化する帯広空港駐車場の料金体系が14日までに固まった。帯広市...


ボールパーク新駅 計画見直しへ 工費オーバーで

2023年03月15日 TVH JR北海道

  JR北海道の綿貫泰之社長はきょうの定例会見で北広島の新駅について工費の圧縮に向けて場所や工期を見...


JR北海道 ファイターズとコラボ 「えきサイト!モバイルdeラリー2023」 30日から

2023年03月15日 交通新聞 JR北海道

 JR北海道は30日から、プロ野球・北海道日本ハムファイターズとの連携企画「えきサイト!モバイルde...


日本ハムファイターズの新球場「エスコンF」 自家用車?JR+バス?どっちが早く着くか確かめてみたら…

2023年03月14日 hbcnews バス

 札幌駅前から北海道ボールパークFビレッジまで、JRとバスを使うルート、車で向かうルートを番組スタッ...


「右から左に小走りで来た」JRで人身事故 遮断機のない踏切で…学園都市線で約1時間半" 運転見合わせ"

2023年03月14日 UHB JR北海道

 3月14日午前、札幌市北区のJR学園都市線の踏切で、男性が列車にはねられる事故がありました。  ...


【新球場で初試合】シャトルバスに長い列 交通系ICカード使えず困惑 一部で渋滞も

2023年03月14日 STV バス

ファイターズの新球場で初めてオープン戦が開催されました。 気になるのが新球場への交通アクセスです。 ...


バスに乗らずに歩いて球場に向かう人も…ついにファイターズの新球場で歓声

2023年03月14日 HTBニュース バス

 構想からおよそ7年。  誰もが夢見たボールパークがついに…この日を迎えました。  ■立田祥久記者...


JR北海道の学園都市線 踏切で男性列車にはねられ病院搬送 左足骨折の疑い 運転士は「男性が小走りで踏切に…」と話す

2023年03月14日 hbcnews JR北海道

 14日午前、札幌市北区のJR学園都市線の踏切で男性が列車にはねられ、病院に運ばれました。事故の影響...


速報 JR学園都市線が運転再開 札幌市北区の踏切で人身事故

2023年03月14日 STV JR北海道

午前10時48分ごろ、札幌市北区拓北6条4丁目にあるJR学園都市線の踏切で、 線路に人が立ち入り普通...


札幌市北区の踏切で人身事故 JR学園都市線で運転見合わせ

2023年03月14日 HTBニュース JR北海道

 14日午前、札幌市北区のJR学園都市線の踏切内に人が立ち入り、普通列車が接触する事故がありました...


踏切内で普通列車にはねられ、60代の男性重傷か…JR学園都市線の桑園⇔北海道医療大学、1時間半ほど運転見合わせ

2023年03月14日 hbcnews JR北海道

 14日午前、札幌市北区のJR学園都市線の踏切で、60代の男性が普通列車にはねられました。意識はあ...


道の駅「みそぎの郷きこない」年間来場者数最多60万人【木古内】

2023年03月14日 函館新聞 道路

 【木古内】道の駅「みそぎの郷きこない」(本町338、吉川衆司センター長)は12日、今年度の年間来場...


<鉄路の行方>青函トンネル 増す役割 新幹線札幌延伸/農産物輸送 開業35周年 共用走行問題解決が急務

2023年03月14日 北海道新聞 JR北海道

 青函トンネルは13日、開業35周年を迎えた。旅客を運ぶ北海道新幹線は新型コロナ禍の利用低迷を脱しつ...


JRロイズタウン駅開業1周年 「はまなす編成」節目祝う 当別町内で多彩な催し

2023年03月14日 北海道新聞 石狩・当別面 JR北海道

 【当別】JRロイズタウン駅が開業1周年を迎えた12日、JR札沼線(学園都市線)では初めての営業運行...


第2青函トンネル 意義強調 京大院の藤井教授講演 函館

2023年03月14日 北海道新聞 函館面 物流

 道内と本州を結ぶ「第2青函トンネル」建設の早期実現を目指す講演会が12日、函館市の函館国際ホテルで...


<議会だより>留萌市20230314

2023年03月14日 北海道新聞 留萌・宗谷面 (WEB非掲載) JR北海道

 留萌駅「新年度にも線路を一部撤去」◇留萌市 定例会は13日再開し、4氏が一般質問。JR留萌駅廃止後...


普通建設事業費24%増 胆振管内11市町の23年度予算案

2023年03月13日 北海道建設新聞 JR北海道

苫小牧市が市民文化ホール着工  胆振管内11市町の2023年度予算案が出そろった。総額は前年度当初比...


【速報】初日朝は…札幌の地下鉄ホーム "マスク着用"多数 外した市民 「すごい開放感」13日からマスク着用"個人の判断"

2023年03月13日 UHB 札幌市

 3月13日から、マスクの着用が個人判断が基本となります。  初日の朝の通勤時、札幌市内の地下鉄ホー...


【特別列車や「とべのすけ」も】JR札沼線「ロイズタウン駅」開業1年 記念ツアー開催

2023年03月12日 STV JR北海道

当別町のJR札沼線に「ロイズタウン駅」が開業して1年をむかえ、駅では1周年を記念するツアーが開催され...


デマンド交通、快走できず バス・タクシーと利害衝突

2023年03月12日 日本経済新聞 バス

 予約して乗り合う「デマンド交通」が快走できずにいる。導入機運は高まっているのに、既存事業者の反発で...


新幹線延伸再始動へ 羊蹄トンネル 岩の塊撤去完了

2023年03月12日 読売新聞 新幹線

 北海道新幹線の札幌延伸へ向け、最大の難所となっている羊蹄トンネル(倶知安町―ニセコ町)で、障壁とな...


<社説>JRタワー20年 駅前集中の弊害ないか

2023年03月12日 北海道新聞 JR北海道

 JR札幌駅直結の大型商業施設JRタワー開業から20年が過ぎた。買い物やビジネスの中心は駅周辺に移り...


JTB 上期の観光地活性化キャンペーン「日本の旬」は北海道

2023年03月12日 観光経済新聞 観光

 JTBは、北海道を対象地域として2023年度上期(4~9月)の国内観光地活性化キャンペ...


ニュースフラッシュ:ニュースフラッシュ JR上野幌駅で停電、100本超運休 札幌 /北海道

2023年03月12日 毎日新聞 JR北海道

この記事を印刷 この記事を印刷  11日午前11時20分ごろ、札幌市厚別区のJR千歳線上野幌駅構内で...


マスク あすから個人判断 新型コロナ 病院は着用要請

2023年03月12日 北海道新聞

 新型コロナウイルス対策のマスク着用が、13日から屋内外を問わず「個人の判断」に委ねられる。道内でも...


千歳線3時間見合わせ 停電 102本運休 バスに列

2023年03月12日 北海道新聞 JR北海道

 11日午前11時20分ごろ、札幌市厚別区のJR千歳線上野幌駅構内で停電が発生した。JR北海道は設備...


JR千歳線 信号トラブル 計3本が駅と駅の間で一時立往生

2023年03月11日 NHK JR北海道

11日昼前、JR千歳線の上野幌駅の構内で起きた停電で信号トラブルが発生し、特急や快速エアポートなど...


乗客困惑「僕は終わった…」土曜日のJR千歳線で運転見合わせ 100本以上運休 電源ケーブル不具合か 

2023年03月11日 HTBニュース JR北海道

 11日JR千歳線の上野幌駅で信号が切り換わらないトラブルがあり、およそ3時間、運転を見合わせるま...


JR千歳線 停電で運転見合わせ 信号系統の不具合か 約3時間後に運転再開も約2万5千人に影響 札幌市厚別区

2023年03月11日 UHB JR北海道

 3月11日午前、JR千歳線の駅構内で停電が発生し、千歳線は一部区間で、約3時間にわたり運転を見合わ...


「やばい、帰れるかな…」駅の停電のため、JR千歳線が運転見合わせ バス乗り場は大混雑 北海道

2023年03月11日 hbcnews JR北海道

 11日午前、JR上野幌駅構内で停電が発生して、列車100本が運休し、およそ2万5000人の足に影響...


【バス停に長い列が】JR上野幌駅で停電 千歳線が一時運転見合わせ

2023年03月11日 STV JR北海道

JR千歳線の上野幌駅構内で停電が発生し、白石—新千歳空港・苫小牧の上下線が一時運転を見合わせました。...


JR千歳線が約3時間運転見合わせ 快速エアポートなど100本運休 新千歳空港行きバスに長蛇の列 北海道 

2023年03月11日 hbcnews JR北海道

 11日、札幌市のJR上野幌駅で停電が発生した影響で、JR千歳線が約3時間にわたって運転見合わせと...


JR北海道の上野幌駅で一時停電、札幌―新千歳空港結ぶ快速など100本運休

2023年03月11日 読売新聞 JR北海道

 11日午前11時20分頃、札幌市厚別区厚別町上野幌のJR千歳線上野幌駅構内で停電が発生。札幌―新千...


【続報】週末の交通に影響広がる 特急や快速エアポートなど41本が運休に 上野幌駅の設備点検で 

2023年03月11日 HTBニュース JR北海道

 JR上野幌駅で実施中の設備点検の影響で、11日午後0時50分現在で千歳線白石~新千歳空港・苫小牧...


【速報】JR北海道 快速エアポートなど運転見合わせ 新千歳空港行きバス乗り場に長蛇の列 上野幌駅構内で停電発生

2023年03月11日 UHB JR北海道

 JR北海道によりますと、3月11日午前11時20分ごろ、JR千歳線上野幌駅構内で停電が発生した影響...


【動画】JR苗穂駅からアリオ札幌まで空中歩廊全通、土山等支配人「2年間、大変お待たせしました」

2023年03月11日 リアルエコノミー JR北海道

 JR苗穂駅から大型商業施設アリオ札幌(札幌市東区北7条東9丁目2-20)まで延びる全天候型の空...


最適ルートを描く(下)鉄の街 MaaSで活気 室蘭市、パナソニック系と実験(Redesign)

2023年03月11日 日本経済新聞 バス

 北海道室蘭市はパナソニックITS(横浜市)などと次世代交通サービス「MaaS(マース)」を磨いてい...


「いわみざわ農園」が25日で閉店

2023年03月11日 プレス空知 JR北海道

 【岩見沢】岩見沢複合駅舎1階のおにぎり店「いわみざわ農園」が、25日の営業を最後に閉店することが分...


行方不明男性の発見、保護活動に寄与 三共ハイヤーの本田さんに深川署が感謝状

2023年03月11日 北空知新聞 タクシー

 家族から捜索願が出ていた高齢男性を発見して、警察へ引き渡し、男性の生命、身体の保護に寄与したとして...


半島遊覧バス 通年運行協議 市長、市議会で報告

2023年03月11日 北海道新聞 釧路・根室面 バス

 【根室】市議会2月定例月議会は10日、代表質問と一般質問を行った。石垣雅敏市長は代表質問で、JR根...


爆発物処理 駅で訓練 名寄署、G7前にテロ警戒

2023年03月11日 北海道新聞 名寄・士別面 JR北海道

 【名寄】名寄署は10日、JR名寄駅で爆発物処理の訓練を行った。4月に道内でG7気候・エネルギー・環...


ロイズ駅1年 あすイベント はまなす編成車両も入線

2023年03月11日 北海道新聞 石狩・当別面 JR北海道

 【当別】JR札沼線(学園都市線)のロイズタウン駅が開業1周年を迎える12日、町内ではさまざまな記念...


フィーカ月末閉館 飲食店誘致など模索 当別

2023年03月11日 北海道新聞 石狩・当別面 JR北海道

 【当別】JR太美駅にある「当別観光情報プラザ FIKA(フィーカ)」が3月末で閉館する。観光情報発...


ロイズ駅開業1年 あす記念イベント はまなす編成も登場

2023年03月11日 北海道新聞 石狩・当別面 JR北海道

 【当別】JR札沼線(学園都市線)のロイズタウン駅が開業1周年を迎える12日、町内ではさまざまな記念...


<苫小牧市予算2023>八戸市との連携推進 「はちとまネット」5年 IH交流試合、フェリー特集展示…事業多彩

2023年03月11日 北海道新聞 苫小牧・日高面 港湾

 苫小牧市は新年度、締結から5年を迎える青森県八戸市との交流連携協定「はちとまネットワーク」の推進に...


対策土搬入 月内にも 道新幹線 石倉、銭函工区から

2023年03月11日 北海道新聞 小樽・後志面 新幹線

 定例小樽市議会は10日、委員会審議に入った。建設委で市建設部は、北海道新幹線小樽トンネルの石倉工区...


<さよなら留萌線>四季を巡る 真布の夜 木造の駅舎 静かな存在感

2023年03月11日 北海道新聞 JR北海道

 冬の夜は長い。人の往来が無ければ、暗闇に広がる雪原は静粛に包まれる。雪の下には田畑があり、それに携...


濡れずにアクセス 苗穂駅とアリオ札幌を結ぶ空中歩廊が開通 「子どもを抱えている人や、高齢の方も」

2023年03月10日 HTBニュース

 札幌の街がまたひとつ変わります。JR苗穂駅と大型商業施設「アリオ札幌」を直結する空中歩廊が10日...


北海道の宿泊者数、2月は2.7倍、インバウンド10万人

2023年03月10日 日本経済新聞 観光

日本旅館協会北海道支部連合会(札幌市)が10日発表した2月の宿泊実績によると、道内107施設の延べ...


13日からマスク着用「個人判断」北海道の交通機関は? 札幌市営地下鉄と市電は着用求めず バス各社、JR北海道は乗客の判断

2023年03月10日 hbcnews

 マスクの着用について、来週月曜日13日から「個人の判断」に委ねられますが、北海道内の交通機関でも...


延べ1100m²規模で新築 小樽市が観光船ターミナル設計へ

2023年03月10日 北海道建設新聞 港湾

 小樽市は小樽港第3号埠頭で計画する観光船ターミナル新築について、2023年度は地質調査と基本・実施...


JR新札幌駅の大規模改修 24年度から複数年で工事

2023年03月10日 北海道建設新聞 JR北海道

 JR北海道は、新札幌駅の耐震補強に合わせた大規模改修を計画している。コンコース整備や、高架下商業区...


旧浦臼駅メモリアル公園に 来年5月に交流施設

2023年03月10日 読売新聞

 浦臼町は、JR札沼線・旧浦臼駅近くに2024年5月上旬、多世代交流施設をオープンする。旧浦臼駅のホ...


上越新幹線、動画は脱力系 E7系・7分短縮…ジョイマン「ななななー」でPR/新潟県

2023年03月10日 朝日新聞

 春のダイヤ改定に向けた上越新幹線のキャンペーン動画が人気だ。JR東日本のCMといえば、大物俳優が...


最適ルートを描く(上)デマンド交通、丸紅と組む 石狩市 弱点克服、イスラエル流(Redesign)

2023年03月10日 日本経済新聞 バス

 北海道石狩市と丸紅は、デマンド交通で鉄道を持たない街の弱点克服に乗り出した。同社が業務提携する...


JR北海道 22年度第3四半期(4~12月)線区別収支 全区間増収、営損改善は13線区

2023年03月10日 交通新聞 JR北海道

 JR北海道は8日、2022年度第3四半期(4~12月)の管内全21区間(札幌圏4区間は1区間換算)...


JR北海道・全日空 「空港アクセスナビ」と提携、エアポート指定購入がシームレスに

2023年03月10日 交通新聞 JR北海道

 JR北海道は、新千歳空港利用者の利便性向上へ、全日本空輸の経路検索サービス「空港アクセスナビ」と提...


交通系ICカード全国相互利用から10周年、3/21から「てっぱく」で記念イベント 発行各社のキャラが10年ぶりに集合

2023年03月10日 日刊自動車新聞 JR北海道

 JR東日本など交通系ICカードを発行する10社は、ICカードの全国相互利用10周年を記念して21...


幾寅駅保存へ有識者会議 町長表明 新年度に設置 映画ロケ地 観光に活用 南富良野

2023年03月10日 北海道新聞 富良野面 JR北海道

 【南富良野】定例町議会は9日開会した。高橋秀樹町長は町政執行方針で、来春に廃止・バス転換される見通...


<笑顔>函館発 荒川洋さん(53) 最後の五稜郭車両所所長

2023年03月10日 北海道新聞 函館面 JR北海道

 JR北海道の五稜郭車両所(港町)が3月末に廃止されるのに合わせて、29日の関係者を集めたセレモニー...


市立稚内病院 常勤医5増 市議会で市長 19年ぶりに麻酔科医

2023年03月10日 北海道新聞 留萌・宗谷面 JR北海道

 【稚内】定例市議会は9日、3氏が一般質問を行った。新年度に市立稚内病院で常勤医として勤務する医師の...


のり面崩れJR4本運休 伊達

2023年03月10日 北海道新聞 JR北海道

 【伊達】9日午前9時30分ごろ、伊達市のJR室蘭線北舟岡駅―稀府駅間で、線路脇ののり面が一部崩れて...


AIで配車 人件費を抑制 次世代交通考えるセミナー 函館

2023年03月10日 北海道新聞夕刊 函館面 (WEB非掲載) バス

 NPO法人「デジタル北海道研究会」(札幌)は、人工知能(AI)などデジタル技術を活用した次世代の交...


<議会だより>釧路町、鶴居村、標茶町、厚岸町202303

2023年03月10日 北海道新聞 釧路・根室面 (WEB非掲載) バス

 ふるさと納税、前年度上回る◇厚岸町 定例会は9日、一般質問を続行し2氏が登壇した。町側は2022年...


給食無償化「考え至らず」 市議会で市教委説明

2023年03月10日 北海道新聞 オホーツク面 バス

 定例北見市議会は9日、本会議を続行し、7氏が一般質問を行った。  小中学校の給食無償化について、市...


議員報酬10%増可決 浜中町議会 なり手不足解消図る

2023年03月10日 北海道新聞 釧路・根室面 バス

 【浜中】定例町議会は9日、本会議を続行した。議員報酬を10%増の月額20万4600円とする条例改正...


2月の新千歳 出入国24万人

2023年03月10日 北海道新聞 航空

 【千歳】札幌出入国在留管理局千歳苫小牧出張所は9日、新千歳空港国際線の2月の出入国者数が24万98...


12日「臨港鉄道の話を聞く会」

2023年03月10日 北海道新聞 釧路・根室面 (WEB非掲載)

 釧路市立博物館は12日午後1時半~3時に、2019年に廃止となった石炭輸送の専用鉄道「太平洋石炭販...