北海道の交通関係

2022年7月・8月 北海道新幹線札幌市内・倶知安駅を見てきました

2022/08/15

さて、前回の記事から約3ヶ月、この間でも札幌市内の北海道新幹線工事についていくつか変わったところがありますので、ここで紹介しておきたいと思います。

2022年4月 北海道新幹線札幌市内の建設予定地を歩いてみました
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=1128



札幌駅東側(新幹線札幌駅予定地)

今回は札幌駅の東側からスタートです。
大きく変わったのは、北5条東1丁目となるワン・マン・シアターおよびパソコンショップDO-MUが閉店し店舗の解体を行っているところです。この位置まで新幹線札幌駅が設置されますので、大きく工事される場所であります。6月26日にDO-MUが閉店移転、6月30日にワン・マン・シアターが閉店しています。余談ですがワン・マン・シアターは宮の沢の店舗も閉店しています。
7月10日現在の様子です
 ワン・マン・シアター跡地
ワン・マン・シアター跡地
 ワン・マン・シアター跡地
ワン・マン・シアター跡地
 DO-MU跡地
DO-MU跡地
 DO-MU跡地
DO-MU跡地
 DO-MU跡地
DO-MU跡地
 工事看板
工事看板
なお、この店舗前の道路であった鉄道高架側道1号線は既に7月1日で廃止の扱いとなっており、現在は通行可能ですが8月末で通行できなくなる旨の掲示がされました。
 鉄道高架側道1号線廃止の案内
鉄道高架側道1号線廃止の案内

創成川を挟んで札幌駅側です。住所的には北区北6条西1丁目となります。居酒屋である産地直送北海道と魚や一丁札幌駅店、そして駅レンタカー札幌営業所が高架下にありました。一足先に閉店しており、その目の前の道路であった市道北6条線も廃止となっています。
・7月10日現在の様子です
 産地直送北海道跡地
産地直送北海道跡地
 産地直送北海道跡地
産地直送北海道跡地
 産地直送北海道跡地
産地直送北海道跡地
 駅レンタカー札幌営業所跡地
駅レンタカー札幌営業所跡地
・8月2日の様子です
 産地直送北海道跡地
産地直送北海道跡地
 産地直送北海道跡地
産地直送北海道跡地
 札幌駅創成工区工事看板
札幌駅創成工区工事看板
 札幌駅創成工区工事看板
札幌駅創成工区工事看板
建物跡地は解体され、高架橋がむき出しの状態になりました。耐震補強などの工事も行われるものと思われます。
また、札幌駅の工事看板が掲示されました。北海道新幹線の札幌駅はJR北海道が直接発注する工事になるため鉄道・運輸機構の入札案件とはなっていません。

北海道新幹線札幌駅は「札幌駅創成工区」と「札幌駅中央工区」で発注されるようで、今回は創成工区1として3月30日に開札が行われたものと思われます。施工事業者は看板記載の通りです。中央工区は6月15日に開札が行われたものと思われますが、報道などはされていませんので、今後工事看板が出てから再度紹介します。

エスタから西1丁目側に渡る西2丁目横断歩道橋は廃止、撤去が行われます。6月末をもって通行できなくなり、撤去が行われました。ちなみに架橋は1992年と札幌市内の他地域の通学用途などに比較すれば若い歩道橋でした。
・7月10日現在
 西2丁目横断歩道橋
西2丁目横断歩道橋
 西2丁目横断歩道橋
西2丁目横断歩道橋
 西2丁目横断歩道橋
西2丁目横断歩道橋
・8月2日現在
 西2丁目横断歩道橋跡
西2丁目横断歩道橋跡
 歩道橋撤去工事看板
歩道橋撤去工事看板
 歩道橋撤去工事看板
歩道橋撤去工事看板
 歩道橋撤去工事看板
歩道橋撤去工事看板


札幌駅北口と11番ホーム新設工事

札幌駅11番ホーム新設工事は北口地上通路にはみ出す形で新ホームを設置することから通路が通行止めになるなどの影響がありました。また、北口噴水広場が工事通路、資材置き場などに使用されています。
・8月2日現在
 札幌駅北口工事看板
札幌駅北口工事看板
 札幌駅北口工事看板
札幌駅北口工事看板
 札幌駅北口
札幌駅北口


コンコースの9・10番線ホーム用の電光掲示板が交換されました。以前は無かった「裏面」にも表示がされています。色味が交換前や他の番線とは若干異なります。
 7月10日現在コンコース通路
7月10日現在コンコース通路
 8月7日現在コンコース通路
8月7日現在コンコース通路
 7月10日現在コンコース通路
7月10日現在コンコース通路
 7月10日現在コンコース通路
7月10日現在コンコース通路
 9・10番ホーム電光表示
9・10番ホーム電光表示
・8月10日現在
新ホームに駅名標と電光掲示板が設置されています。
 札幌駅11番ホーム
札幌駅11番ホーム
 札幌駅11番ホーム
札幌駅11番ホーム
11番ホーム自体は10月頃に使用開始になるのでは?と予想していますがどうなのでしょうね。開設の折には再度訪問してみます。


札幌駅西側

新幹線高架が設置されることもあり西側のサツエキBridgeが6月30日で閉館となりました。
 サツエキBridge閉館案内
サツエキBridge閉館案内
 サツエキBridge
サツエキBridge
 サツエキBridge
サツエキBridge
 サツエキBridge
サツエキBridge
現在は仮囲いがされており店舗内の撤去を行っているようです。

札幌駅構内ではパセオが9月末での閉館を予定しています。既に店舗の撤退も始まっており寂しくなってきました。



倶知安駅

2021年11月に新ホームに切り替わった倶知安駅ですが、現在支障移転工事として旧ホームの撤去工事が始まっています。
 倶知安駅新ホーム
倶知安駅新ホーム
 倶知安駅旧ホームと駅舎
倶知安駅旧ホームと駅舎
 倶知安駅旧ホーム長万部方
倶知安駅旧ホーム長万部方
 倶知安駅ホーム連絡通路
倶知安駅ホーム連絡通路
 倶知安駅旧ホーム長万部方
倶知安駅旧ホーム長万部方
 倶知安駅旧ホーム小樽方
倶知安駅旧ホーム小樽方
駅舎とホームの連絡通路には仮設の屋根が付けられました。そして小樽方にあった跨線橋は撤去済み、長万部方のホームも撤去が進みます。また、新しい駅舎-ホーム連絡通路の基礎が作られており、連絡通路移転後旧ホーム部分の解体、そして駅本屋自体の解体に進むものと思われます。
倶知安駅は現駅舎部分が高架の新幹線駅が設置される部分ですので、仮設の駅舎が設けられ、現在の駅舎は解体されます。

北海道の交通関係 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所

検索入力:

記事カテゴリ