北海道の交通関係 JR北海道 北海道新幹線 札幌市交通局 深名線 新しい施策 シートマップ タクシー 夕張鉄道 北の大地の入場券 新型コロナウイルス 北の40記念入場券 バリアフリー 根室線 輪行 乗車促進運動 サイトアクセス傾向 北海道鉄道活性化協議会 サイト障害 空港民営化 北海道新幹線工事箇所 観光列車 バニラエア フォーラム 札幌市電 免許返納 路線バス 留萌線 高速バス 人手不足 LCC 北広島球場輸送 道南いさりび鉄道 航空 札沼線 札幌市交通局 夕鉄バス わがまちご当地入場券 読まなくていい日記 日高線 釧網線 石北線 JR九州 国鉄廃止路線のその後 宗谷線 北海道新幹線 認知症JR事故死関係 保存鉄道 青い森鉄道 東北新幹線 バス業界 北海道の交通関係 JR西日本 JR東日本 JR北海道 サイト更新情報 時刻表 人口減少 ホームドア ICカード乗車券 空港輸送 新幹線 夜行列車 一日散歩 運行トラブル
北海道の交通関係
北海道新幹線工事箇所(札樽トンネル星置工区)
2019/05/05
札樽(さっそん)トンネルの札幌市内にかかる最後の工区が星置工区になります。この工区も山岳工法(NATM)によるトンネルとなります。
星置工区は札幌市手稲区手稲金山の宮町浄水場の先、星置川沿いから斜坑を掘り、その後本坑を掘る形になると思われます。現地は民有地のため侵入は規制されており、工事が開始されたかどうかも含め、状況はわかりません。
宮町浄水場付近にゲートがあり、その先の侵入はできないようになっています。
なお、このゲート脇から自然歩道が出ていまして乙女の滝など先につながっていますので、行ってみました。
乙女の滝と自然歩道(ゲート先の車道が歩道として解放されている区間がある)の分岐点付近には測量点があり、間違いなく北海道新幹線工事関係です。
この付近にある平場が星置工区の場所ではないかと思われますが、杭などはあれど特段工事事業者や鉄道・運輸機構の看板などはありません。
新幹線本線トンネル直上と思われる場所には杭がありました。この自然歩道付近ですので工事開始後また訪問したいところです。
2020年7月追記
札幌市の説明会資料がありましたのでリンクします
札幌市
手稲区金山地区における説明会資料
https://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/documents/kanayama2.pdf
工区データ
区間総延長:本坑4,400m及び斜坑660m工事起点:341.600km(新青森起点)
工事終点:346.000km
開札:2018年06月15日
落札額:96億円(税抜)
施工者:鹿島・岩田地崎建設・荒井建設・森川組共同体
工期:82カ月間
開所式:(未開所と思われる)
カテゴリ: 北海道の交通関係 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所