北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所 サイトアクセス傾向 乗車促進運動 北海道鉄道活性化協議会 札幌市電 高速バス 人手不足 北広島球場輸送 外国人観光客 路線バス 根室線 並行在来線問題 保存車両 夕張鉄道 車両更新 新しい施策 自動運転 サイト更新情報 話せる券売機 日高線 高規格道路 花咲線 夕張支線 廃線跡 留萌線 ダイヤ改正 地域交通 路線維持問題 輸送障害 読まなくていい日記 人口減少 バリアフリー 札沼線 室蘭線 高速道路 ICカード乗車券 徒歩 踏切 貨物線 えきねっと 鉄道高架化 新型コロナウイルス JR東日本 千歳線 自転車 深名線 列車位置情報 時刻表 北の大地の入場券 輪行 北の40記念入場券 空港民営化 観光列車 運行トラブル わがまちご当地入場券 一日散歩 地方と札幌 航空 フォーラム 夕鉄バス 空港輸送 宗谷線 JR九州 石北線 夜行列車 認知症JR事故死関係 東北新幹線 青い森鉄道 バス業界 道南いさりび鉄道 JR西日本 ホームドア 新幹線 LCC 国鉄廃止路線のその後 バニラエア 免許返納 釧網線
北海道の交通関係
北海道の交通関係サイト終了のお知らせ
当サイトは終了することといたしました。本件に関しましては以下をご確認ください。
当サイトは2023年12月末で閉鎖することといたしました
北海道新幹線工事箇所(二ツ森トンネル明治工区)
2019/05/14
わずかに1kmほどの地上区間しかない赤井川付近、駅こそ設置されませんが、北海道新幹線の工事にとっては利便の高い場所であるとも言えるかもしれません。
国道393号線で小樽・倶知安をつなぎ、余市、仁木、そして岩内方面への利便の高い場所でもあります。工事に関する資材運搬という面でも多きな道路に面しているのは利便が高く、あまり工事道路を長く取らなくてもいいというだけでも工事のやりやすさがありそうです。
さすがに駅を設けるという判断は難しかったかもしれません。ちなみに新幹線で駅間が短い駅は首都圏を除けば山陽新幹線の新尾道-三原で10kmほど。新鳥栖-久留米は6kmほどしか無いはずです。20km近くある「赤井川駅」があったらどうでしたかね。高速性主体の北海道新幹線は駅の数を抑えるように設計されているように見えますが。
さて、赤井川から倶知安方面へはもう一本10kmオーバーのトンネルで抜けていきます。このトンネルは二ツ森トンネルで12,630mという、後志トンネルなど今までのトンネルほどではないにせよ長大なトンネルです。二ツ森はこのトンネルが通る山の名称で、このトンネルを3つの工区で掘り進めることになります。
明治工区はこのうち最も札幌側の工区で、トンネル出口付近にヤードが設けられるものとおもわれます。この付近は余市川と白井川の合流する付近で、明治はこの付近の地名になります。
この工区に関しては、工事開始後に再度訪問したいと思っています。
2020年7月追記
開札が行われ施工者が決定しました。2021年5月現在
現場がどのあたりに設置されるか、なんどか現地を訪問していましたが、今回やっと落札共同企業体の銘がある看板が設置されている場所を発見しました。

(落札者の銘がある看板)

(あかいがわ道の駅から倶知安側に約1km進んだ、赤井川運輸の事務所に隣接する敷地)

(整地が行われています。現場はここから更に奥となります)
2021年8月追記



国道から現場付近まで工事道路が建設されていました。平行する村道に施工者の詰所があり、その先は立入禁止となっています。
2022年5月追記




掘削開始
鉄道・運輸機構のサイトにて2022年5月19日より掘削開始との案内がされました。鉄道・運輸機構 2022年05月17日 北海道新幹線、二ッ森トンネル(明治)他工区の掘削開始について
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/20220517_futatsumori_tunnel_meiji.pdf
(見ることができない場合)
https://traffic.north-tt.com/txt/20190514_01.pdf
2023年6月現在
工期が2026年8月14日に延長になっています。村道として工事看板があるこの付近までの立入ができるようですが、現場はもう少し先になります。



工区データ
区間総延長:本坑3,260m及び路盤20m工事起点:305.800km(新青森起点)
工事終点:309.060kmトンネル終点309.040km(推定)
開札:2020年1月31日
落札額:約77億円(税抜)
施工者:鉄建建設・ノバック・生駒組・萌州建設特定建設工事共同企業体
工期:60カ月間
掘削開始:2022年5月19日
工事終了予定:2026年8月14日(当初2025年1月31日)
2022年10月現在掘削延長:147m
2023年4月現在掘削延長:572m
2023年10月現在掘削延長:864m (掘削率26.5%)
次の工区
本工区に関しては、次の記事も確認ください。2022年5月 北海道新幹線札幌-後志の建設予定地に行ってみました
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=1132
←新函館北斗方面
二ツ森トンネル尾根内工区https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=559
札幌方面→
明治高架橋他https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=1273
後志トンネル落合工区
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=557