北海道の交通関係

北海道新幹線工事箇所(二ツ森トンネル尾根内工区)

2019/05/15

札幌側から出発した新幹線は赤井川の地上区間を1kmほど進んだ後二ツ森トンネルに入り仁木町に入ります。外を走る区間はありませんが、少しだけですが仁木町内を走り、その仁木町には工区が一つ開設されます。これが尾根内工区です。

仁木町市街地から銀山付近を通る北海道道1022号仁木赤井川線は元は銀山付近から小樽を結ぶ道道でした。これの小樽-赤井川が国道に昇格して残った部分が独立した路線です。農家が点在する余市川流域の道ですが、比較的改良は遅く、国道393号線にしても90年代初めまでは通年通行できず一部ダートまであるような「酷道」と称された道でした。その沿線に今北海道新幹線の工事施設がいくつも設置されているのは不思議な気持ちでもあります。

尾根内工区は上尾根内川に沿った町道の終点付近から工事道路を作成し本坑に近い位置から230mの斜坑を掘り倶知安側へ本坑を掘っていくことになります。二ツ森トンネルもNATMによる発破掘削により掘られます。

町道の終点には工事看板が設置されて、ゲートにより立入が禁止されています。ヤード位置はここから軽く1kmほど山中となりそうですので、ここから様子を伺うことはできません。



なお、町道に、歩行者優先表示など工事車両への警告看板はよく見かけるのですが、この現場には「ねこ優先」表示の看板が設置されていてちょっとほっこりさせます。猫自体は見かけていませんが、近隣の方が飼っているのか、野良猫が多いのかはわかりませんが珍しい表示ですね。


仁木町は北海道新幹線の工事に関する資料を公開しており、工事説明会や工事だよりを町外の方でも確認できるようになっています。

仁木町
北海道新幹線、二ツ森トンネル(尾根内)工事説明会資料について
http://www.town.niki.hokkaido.jp/mobile/section/kikakuka/immd6j0000000dqi.html


仁木町
北海道新幹線、二ツ森トンネル(尾根内)工事だより(第2回お知らせ)
http://www.town.niki.hokkaido.jp/mobile/section/kikakuka/jg7dqg00000002pu.html


(現在は公開されていないようです)





安全祈願祭

鉄道・運輸機構 2017年10月26日
北海道新幹線、二ツ森トンネル(尾根内)工事の安全祈願について (PDF: 1.6 MB)
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/pressh291026.pdf
(見ることができない場合)
https://traffic.north-tt.com/txt/20190515_01.pdf






(2021年6月2日追記)

2021年5月現在

こちらの工区はゲートから奥まった場所に仮設ヤードが設置されていますので、中をうかがうことはできません。



(ねこ優先の看板も残っていました。野良猫か飼い猫かはわかりませんが、猫も見かけましたので、たしかに猫が居るみたいね)


(現場事務所は銀山の市街地にあります)



工区データ

区間総延長:本坑4.615m及び斜坑230m
工事起点:301.185km(新青森起点)
工事終点:305.800km
開札:2016年1月28日
落札額:88億円(税別)
施工者:清水建設・岩倉建設・札建工業・吉本組特定建設工事共同企業体
工期:70カ月間
安全祈願祭:2017年11月9日
工事終了予定:2022年9月13日
2018年10月現在掘削延長:122m
2019年4月現在掘削延長:562m
2019年10月現在掘削延長:789m
2020年4月現在掘削延長:1,278m
2020年10月現在掘削延長:1,532m
2021年4月現在掘削延長:1,986m
2021年10月現在掘削延長:2,336m
2022年4月現在掘削延長:2,556m
2022年10月現在掘削延長:2,825m


次の工区

本工区に関しては、次の記事も確認ください。

2022年5月 北海道新幹線札幌-後志の建設予定地に行ってみました
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=1132


←新函館北斗方面

二ツ森トンネル鹿子工区
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=560

札幌方面→

二ツ森トンネル明治工区
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=558

北海道の交通関係 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所

検索入力:

記事カテゴリ