北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所 サイトアクセス傾向 乗車促進運動 北海道鉄道活性化協議会 札幌市電 高速バス 人手不足 北広島球場輸送 外国人観光客 路線バス 根室線 並行在来線問題 保存車両 夕張鉄道 車両更新 新しい施策 自動運転 サイト更新情報 話せる券売機 日高線 高規格道路 花咲線 夕張支線 廃線跡 留萌線 ダイヤ改正 地域交通 路線維持問題 輸送障害 読まなくていい日記 人口減少 バリアフリー 札沼線 室蘭線 高速道路 ICカード乗車券 徒歩 踏切 貨物線 えきねっと 鉄道高架化 新型コロナウイルス JR東日本 千歳線 自転車 深名線 列車位置情報 時刻表 北の大地の入場券 輪行 北の40記念入場券 空港民営化 観光列車 運行トラブル わがまちご当地入場券 一日散歩 地方と札幌 航空 フォーラム 夕鉄バス 空港輸送 宗谷線 JR九州 石北線 夜行列車 認知症JR事故死関係 東北新幹線 青い森鉄道 バス業界 道南いさりび鉄道 JR西日本 ホームドア 新幹線 LCC 国鉄廃止路線のその後 バニラエア 免許返納 釧網線
北海道の交通関係
北海道の交通関係サイト終了のお知らせ
当サイトは終了することといたしました。本件に関しましては以下をご確認ください。
当サイトは2023年12月末で閉鎖することといたしました
(掘削完了)北海道新幹線工事箇所(昆布トンネル桂台工区)
2019/05/22
昆布岳の麓をトンネルで貫く昆布トンネルですが、函館側の出口はかなりな山奥になります。札幌から見てきた今までの北海道新幹線工区ですが、今までは比較的集落に近い、大きな街に近い(小樽市内にあってかなりの山奥な後志トンネル塩谷工区なんてのもあるが)のですが、この先はかなり寂しい、場合によっては熊など自然動物とかち合うような場所も通過していくことになります。道路沿いでの撮影ではあっても、一応気をつけるに越したことはありませんし、携帯電話の電波が届かない場所も少なくないこともありますので、訪問される方は注意されてくださいね。
あと、昆布トンネル桂台工区、内浦トンネル幌内工区の工事工区へのルートは主要道道32号線豊浦ニセコ線という大層な名前の道路なのですが、豊浦町新富付近から豊浦町大岸付近まで未改良の山路で、主要道道ながらすれ違いも難しいようなダート道です。ダートを走りたくない、悪天候時は豊浦町市街地付近まで大きく迂回が必要かもしれません。
このように北海道にあって、なかでもかなり過酷な地域で工事を行っているのが桂台工区になります。なお、工区はニセコ町内に設置されていますが、すぐに蘭越町、豊浦町と3自治体の交わるあたりになります。
さて、現地は道道沿いに工事看板が設置され、400mほどの工事道路が新設されてその先にヤードがありますので、中をうかがうことは難しい状況です。
安全祈願祭
鉄道・運輸機構 2014年10月24日
北海道新幹線、昆布トンネル(桂台)他工事の安全祈願について
(見ることができない場合)
https://traffic.north-tt.com/txt/20190522_01.pdf
ニセコ町サイトには工事パンフレットが公開されています。
ニセコ町
昆布トンネル(桂台)他工事パンフレット
https://www.town.niseko.lg.jp/resources/output/contents/file/release/704/4396/panphlet.pdf
(見ることができない場合)
https://traffic.north-tt.com/txt/20190522_02.pdf
これによりますと昆布トンネルから函館側には道道を越える「Bv」ですから架道橋ですね。昆布川を越える橋も作られるとは思いますが。このあたり本当にうっそうとした場所ですので、なかなか工事は大変そうですね。なお、トンネルはNATMでの掘削、函館方面にむかって11パーミルの下り坂になりそうです。
(2020年7月追記)
北海道新幹線延伸区間2本目の掘削完了
まだ鉄道・運輸機構からは特段の発表はありませんが7月1日現在で発表された工事進捗では本工区は掘削完了となったようです。昆布トンネルは宮田工区も含めて早期に発注されたトンネルで、早ければ年度内に貫通するのではないでしょうか。(2021年6月3日追記)
昆布トンネルは北海道新幹線延伸区間で初の貫通したトンネルとなりました。
鉄道・運輸機構
北海道新幹線、昆布トンネル工事の貫通について
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/e894e0cc774b7b5c5d38ae528ef3faae_1.pdf
>令和3年3月18日に貫通
(見ることができない場合)
https://traffic.north-tt.com/txt/20190522_03.pdf
昆布トンネルの貫通式は行われないことが発表されました。
鉄道・運輸機構 2021年05月27日
北海道新幹線、昆布(こんぶ)トンネルの貫通式について
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/konbut.pdf
>昆布トンネルの貫通式につきましては、開催に向けて慎重に検討してまいりましたが、新型コロ ナウイ ルス感 拡大の状況に鑑み、執り行わないことといたしました 。
(見ることができない場合)
https://traffic.north-tt.com/txt/20190522_04.pdf
2022年5月現在
現地を訪問しました。隣の内浦トンネル幌内工区からトンネル部が見えました。



2023年6月現在
工事看板がすべて撤去されており、現場入口のゲートもガードマンボックスも含めてすべての工事設備が撤去されているようです。工事が完全に完成したのではないかと思われます。道路にあったトラックなどの出入り注意看板や工事看板も撤去されています。



工区データ
区間総延長:本坑4,800m及び路盤25m工事起点:263.470km(新青森起点)
トンネル始点:263.495km(推定)
工事終点:268.295km
開札:2013年12月3日
落札額:106億円(税別)
施工者:鉄建建設・アイサワ工業・福津組・西江建設特定建設工事共同企業体
工期:99カ月間
安全祈願祭:2014年11月9日
工事終了予定:2022年3月12日(2023年3月12日に延長)
2017年10月現在掘削延長:2,401m
2018年4月現在掘削延長:2,693m
2018年10月現在掘削延長:3,280m
2019年4月現在掘削延長:3,818m
2019年10月現在掘削延長:4,290m
2020年4月現在掘削延長:4,795m
2020年7月現在掘削延長:4,800m(掘削完了)
次の工区
本工区に関しては、次の記事も確認ください。2022年5月 北海道新幹線札幌-後志の建設予定地に行ってみました
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=1132
←新函館北斗方面
内浦トンネル幌内工区https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=567
札幌方面→
昆布トンネル宮田工区https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=565