北海道の交通関係

北海道新幹線工事箇所(立岩トンネル豊津工区)

2019/05/29

長万部駅から新函館北斗方面へは比較的短いトンネルが連続しますが、また15kmオーバーのトンネルに入ります。これが立岩トンネルです。当初はもう少し細かいトンネルだったようですが、北海道新幹線自体できるだけ雪との戦いを避けるべくトンネルにしたようにも見えます。

立岩トンネルは4つの工区で掘り進められることになります。最も札幌側の豊津工区は比較的距離が短く、開札も最近行われた工区になります。このトンネルもNATMでの工法となります。

現地付近の道は林道になっているとおもわれます。現地付近に特段の工事状況は見えませんが仮設トイレと保安林内作業許可標識が設置されていました。行為者は鉄道・運輸機構、施工者は落札者が記載されています。


付近はバリケードで囲まれています

幌内トンネル側は特段何もありません。






(2020年5月追記)
掘削開始が6月17日頃と発表されました。

鉄道・運輸機構 2020年05月26日
北海道新幹線、立岩トンネル(豊津工区)の掘削開始について (PDF: 497.4 KB)
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/e754ea8911443e88f28476e59daf9391.pdf
(見ることができない場合)
https://traffic.north-tt.com/txt/20190529_01.pdf



2021年8月追記

現場近くを訪問できましたので追記します。

林道豊津黒岩線の入口に工事看板が設置されています。

林道入口です。この日は工事が完全に行われておりませんでしたのでもう少し進みます。

林道は右側に折れて先に続きますが、現場は直進でこの先の立ち入りはできません。


工区データ

区間総延長:本坑2,060m及び路盤45m
工事起点:219.600km(新青森起点)
トンネル終点:221.660km(推定)
工事終点:221.705km
開札:2018年4月6日
落札額:100億円(税別)
施工者:飛島建設・梅林建設・高橋建設特定建設工事共同企業体
工期:60カ月間
掘削開始:2020年6月17日
工事終了予定:2023年4月24日
2020年7月現在掘削延長:12m
2020年10月現在掘削延長:162m
2021年4月現在掘削延長:426m
2021年10月現在掘削延長:804m
2022年4月現在掘削延長:981m
2022年10月現在掘削延長:1,343m


次の工区

←新函館北斗方面

立岩トンネルルコツ工区
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=574

札幌方面→

豊野トンネル他1[幌内トンネル]工区
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=572

北海道の交通関係 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所

検索入力:

記事カテゴリ