北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所 サイトアクセス傾向 花咲線 北広島球場輸送 夕張支線 夕張鉄道 並行在来線問題 廃線跡 留萌線 ダイヤ改正 路線バス 地域交通 路線維持問題 輸送障害 読まなくていい日記 保存車両 人口減少 高速バス 新しい施策 サイト更新情報 札幌市電 車両更新 バリアフリー 札沼線 日高線 室蘭線 高速道路 ICカード乗車券 徒歩 根室線 踏切 貨物線 えきねっと 鉄道高架化 新型コロナウイルス JR東日本 千歳線 自転車 深名線 列車位置情報 時刻表 北の大地の入場券 輪行 北の40記念入場券 空港民営化 観光列車 運行トラブル わがまちご当地入場券 人手不足 一日散歩 乗車促進運動 地方と札幌 航空 フォーラム 北海道鉄道活性化協議会 夕鉄バス 空港輸送 宗谷線 JR九州 石北線 夜行列車 認知症JR事故死関係 東北新幹線 青い森鉄道 バス業界 道南いさりび鉄道 JR西日本 ホームドア 新幹線 LCC 国鉄廃止路線のその後 バニラエア 免許返納 釧網線
北海道の交通関係
北海道新幹線工事箇所(立岩トンネルルコツ工区)
2019/05/30
4工区で掘られる立岩トンネルの長万部町最も南側の工区です。ルコツ工区の由来はこの位置に流れ長万部町と八雲町を隔てるルコツ川から取られたものとおもわれます。
長万部町には内浦トンネル(静狩)、国縫トンネル、豊野トンネル・幌内トンネル、立岩トンネル(豊津)、立岩トンネル(ルコツ)と5箇所の現場が設けられますが、まだこのうち工事を行っているのは内浦トンネル(静狩)とこの立岩トンネル(ルコツ)のみかと思います。
立岩トンネルルコツ工区は斜坑延長が長いこともあり比較的早く発注されています。現場は道央自動車道の八雲-長万部境界付近になります。町道で八雲側(黒岩小学校付近)からアクセスすることになりますが、道路の狭いところですので現場が動いている時期は訪問しない方がよさそうです。
工事看板位置より先は私有地となっていて立入禁止です。
わかりにくいですが、右側に見える青い排気ダクト付近が抗口と思われます。
なお、この工区では作業進捗図が掲示されています。なかなか現地まで見に来る機会は限られますが、このような掲示があるのは嬉しいですね。
安全祈願祭
鉄道・運輸機構 2017年06月05日
北海道新幹線、立岩トンネル(ルコツ)工事の安全祈願について (PDF: 413.2 KB)
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/pressh290605.pdf
(見ることができない場合)
https://traffic.north-tt.com/txt/20190530_01.pdf
2021年6月3日追記
(北海道内のテレビ局HTBがニュースで本工区を紹介していましたのでリンクします)
2021年8月追記

現場工事看板が「令和」に書き換わっていました。
工区データ
区間総延長:本坑5,000m及び斜坑1,080m工事起点:214.600km(新青森起点)
工事終点:219.600km
開札:2016年3月8日
落札額:105億円(税別)
施工者:奥村組・竹中土木・山田組・近藤工業特定建設工事共同企業体
工期:87カ月間
安全祈願祭:2017年6月19日
工事終了予定:2024年1月15日
2018年10月現在掘削延長:103m
2019年4月現在掘削延長:324m
2019年10月現在掘削延長:774m
2020年4月現在掘削延長:1,235m
2020年10月現在掘削延長:1,874m
2021年4月現在掘削延長:2,545m
2021年10月現在掘削延長:3,236m
2022年4月現在掘削延長:3,866m
2022年10月現在掘削延長:4,414m
次の工区
←新函館北斗方面
立岩トンネル山崎工区https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=575
札幌方面→
立岩トンネル豊津工区https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=573