北海道の交通関係 JR北海道 北海道新幹線 札幌市交通局 深名線 新しい施策 シートマップ タクシー 夕張鉄道 北の大地の入場券 新型コロナウイルス 北の40記念入場券 バリアフリー 根室線 輪行 乗車促進運動 サイトアクセス傾向 北海道鉄道活性化協議会 サイト障害 空港民営化 北海道新幹線工事箇所 観光列車 バニラエア フォーラム 札幌市電 免許返納 路線バス 留萌線 高速バス 人手不足 LCC 北広島球場輸送 道南いさりび鉄道 航空 札沼線 札幌市交通局 夕鉄バス わがまちご当地入場券 読まなくていい日記 日高線 釧網線 石北線 JR九州 国鉄廃止路線のその後 宗谷線 北海道新幹線 認知症JR事故死関係 保存鉄道 青い森鉄道 東北新幹線 バス業界 北海道の交通関係 JR西日本 JR東日本 JR北海道 サイト更新情報 時刻表 人口減少 ホームドア ICカード乗車券 空港輸送 新幹線 夜行列車 一日散歩 運行トラブル
北海道の交通関係
北海道新幹線工事箇所(野田追トンネル南工区)
2019/06/04
野田追トンネルは8,170mのトンネルで、北と南の2工区での発注となります。比較的八雲の市街地に近い北工区に比較しますと南工区は少し行きにくい場所になりますね。野田生駅近くから道道573号桜野野田生停車場線を約9km近く野田追川に沿って上がりますと現場付近になります。
なお、途中に新幹線工事関係の変電設備がありますが、これが野田追トンネル南工区関係なのか隣の祭礼トンネル工事関係なのかはたまた開業後の列車用の変遷施設なのか(多分それはないと思う)は不明なところです。
トンネル工事には電力も必要で、このような設備も必要になるのでしょうね。
野田追トンネル南工区は斜坑280mということですので、トンネル出口から直接掘るわけでは無いようです。現場付近は道道を挟んでヤードがあります。ちなみにこのトンネルもNATM工法での掘削となります。
次の祭礼トンネルまでは約70mですので、道道と野田追川を跨ぐだけの長さには足りないようにも思えます。道道と川の下を抜いて行くようにも見えます。場合によってはシェルターのような形で2つのトンネルは繋がった状態になるかもしれません。
2019年11月追記
祭礼トンネルは盤石トンネルの祭礼工区となりました。
工区データ
区間総延長:本坑3,680m及び斜坑280m工事起点:190.955km(新青森起点)
トンネル起点:190.950km(推定)
工事終点:194.630km
開札:2016年1月13日
落札額:81億円(税別)
施工者:東急建設・東鉄工業・廣野組・草野作工共同体
工期:74カ月間
安全祈願祭:2017年9月19日
2019年5月現在掘削延長:1,068m
2020年5月現在掘削延長:2,127m
2020年7月現在掘削延長:2,266m
安全祈願祭
鉄道・運輸機構 2017年09月04日
北海道新幹線、野田追トンネル(南)他工事の安全祈願について (PDF: 568.3 KB)
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/pressh290904.pdf
カテゴリ: 北海道の交通関係 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所