北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所 サイトアクセス傾向 保存車両 夕張鉄道 車両更新 新しい施策 自動運転 路線バス サイト更新情報 話せる券売機 日高線 高規格道路 花咲線 北広島球場輸送 夕張支線 並行在来線問題 廃線跡 留萌線 ダイヤ改正 地域交通 路線維持問題 輸送障害 読まなくていい日記 人口減少 高速バス 札幌市電 バリアフリー 札沼線 室蘭線 高速道路 ICカード乗車券 徒歩 根室線 踏切 貨物線 えきねっと 鉄道高架化 新型コロナウイルス JR東日本 千歳線 自転車 深名線 列車位置情報 時刻表 北の大地の入場券 輪行 北の40記念入場券 空港民営化 観光列車 運行トラブル わがまちご当地入場券 人手不足 一日散歩 乗車促進運動 地方と札幌 航空 フォーラム 北海道鉄道活性化協議会 夕鉄バス 空港輸送 宗谷線 JR九州 石北線 夜行列車 認知症JR事故死関係 東北新幹線 青い森鉄道 バス業界 道南いさりび鉄道 JR西日本 ホームドア 新幹線 LCC 国鉄廃止路線のその後 バニラエア 免許返納 釧網線
北海道の交通関係
北海道の交通関係サイト終了のお知らせ
当サイトは終了することといたしました。本件に関しましては以下をご確認ください。
当サイトは2023年12月末で閉鎖することといたしました
台風10号での交通被災内容
2016/09/02
今回の台風10号を含め北海道に連続して被害をもたらした4つの台風により道路網鉄道網は各所で寸断されています。
■JR北海道
●根室線
・新得駅構内(トマム・落合-新得)下新得川橋梁流失
・新得-十勝清水 第一佐幌川橋梁流失
・十勝清水-羽帯 清水川橋梁流失
・十勝清水-羽帯 平野川橋路盤流失
・御影-芽室 芽室川橋梁路盤流失
・十勝清水駅構内冠水
・その他各所での土砂流入、路盤流失
運休区間は富良野-池田となり、復旧には1ヶ月以上かかる見通しです。
代行バス運行無し。
新得・芽室-帯広および帯広-池田は路線バス有
富良野-金山および幾寅-落合は占冠村営バス有
金山-新得はバス無し
●石勝線
運休区間はトマム-新得だが、実質的に新夕張-新得の移動手段が無い。
代行バス運行無し、路線バス無し
●石北線
・上川-白滝 路盤流失
運休区間は上川-白滝で、復旧には1ヶ月以上かかる見通しです。
上川-遠軽で代行バス運行
●釧網線
・塘路-茅沼 線路冠水
運休区間は釧路(東釧路)-知床斜里
代行バス運行無し、沿線のほとんどの区間で路線バス無し
●日高線
・苫小牧-鵡川 通信ケーブル損傷
・豊郷-清畠 慶能舞川橋梁流失
・新冠-静内 護岸倒壊
以前からの損傷区間を含め全線運休・代行バス運行
●函館線
・大沼-長万部-蘭越 倒木・通信ケーブル破損・受電設備損傷
運休区間は新函館北斗-長万部-蘭越
長万部-蘭越に代行バス運行
函館-長万部は函館バスの路線バス有
このため各線の特急列車が以下の通り運休しています。
・札幌-北見-網走 特急オホーツク号 全便(明日以降も当面の間運休)
・札幌-帯広-釧路 特急スーパーおおぞら号・スーパーとかち号 全便(明日以降も当面の間運休)
・札幌-東室蘭-函館 特急スーパー北斗号・北斗号 全便
・札幌-小樽-函館 臨時特急ニセコ号 全便
また、以下の快速列車も運休しています
・旭川-北見 特別快速きたみ 全便
・釧路-網走 快速しれとこ 全便
また、以下の観光列車も全て運休しています
・釧路-塘路 釧路湿原ノロッコ号 全便
代行バスについては必ずしも全て列車ダイヤ通りに運行されるものではありません。また、運行区間でも運休列車があります。利用時は最新情報をお確かめください。
■都市間バス(JR運休区間に関わるもの)
現在運休はありません
●札幌・旭川-帯広・釧路方面
・札幌-帯広 ポテトライナー(中央バス他)御影・清水など取り扱いできず迂回
・札幌-釧路 スターライト釧路号(中央バス他)
・札幌-釧路 ニュースター号(北海道バス)
・新千歳空港-帯広 とかちミルキーライナー(北都交通他)
・旭川-帯広 ノースライナー(道北バス等)9月2日より占冠経由で迂回運行
・旭川-釧路 サンライズ号(道北バス等)旭川紋別道迂回運行
●札幌-遠軽・北見・網走方面
・札幌-北見・網走 ドリーミントオホーツク号(中央バス他)旭川紋別道迂回運行
・札幌-遠軽 高速えんがる号(中央バス他)
・旭川-北見 石北号(道北バス等)旭川紋別道迂回運行
・旭川-遠軽 北大雪号(道北バス等)
●札幌-伊達・長万部・函館方面
・札幌-函館 高速はこだて号(中央バス他)
・札幌-函館 ニュースター号(北海道バス)
・札幌-長万部-瀬棚 せたな号(北都交通)
・札幌-伊達 高速伊達ライナー(道南バス)
・札幌-洞爺湖温泉-豊浦 愛称無し(道南バス)
●札幌-鵡川・静内・浦河
・札幌-鵡川・静内・浦河 ペガサス号(道南バス)
・札幌-鵡川・日高 ひだか号(道南バス)
・新千歳空港-浦河 うらかわ号(道南バス)
利用時は最新情報をお確かめください。
■主要国道通行止め
●札幌-帯広・釧路方面
・国道274号 日高町千栄-清水町清水(日勝峠) 通行止
(迂回路:道東道占冠IC-芽室ICが9月1日復旧し現在無償通行区間となっている)
・国道38号 南富良野町幾寅-新得町字新内(狩勝峠) 通行止
・国道236号 広尾町上トヨイ基線-浦河町上杵臼(天馬街道) 通行止
(迂回路国道336号線えりも経由)
●札幌-北見・網走方面
・国道39号 上川町層雲峡-留辺蘂町厚和(石北峠) 通行止
(迂回路旭川紋別道遠軽-金華峠、旭川紋別道は無償)
利用時は最新情報をお確かめください。
鉄道での輸送が少なくなったとはいえ、札幌-道東の旅客輸送はJRが非常に多くのシェアを担っています。都市間バスの増車に限界が有り、しかも現地のバス会社も被災している状況ですので、代行バス等も簡単に出せるような状況ではありません。移動を検討されている方はそういう状況も鑑みた上で、現地の交通事業者への苦情等は慎んでいただければと思います。
また、現地の対応能力にも限界があります。できるだけホームページでの情報収集を行い、むやみに現地に電話問い合わせを行わないようお願いします。多くの都市間バスは札幌側と現地側の二拠点に連絡先を持っています。被災の無い札幌側への問い合わせの方が早く解決することもありますし、多くの問い合わせたい内容はホームページに掲載されています。現地側札幌側両方運行会社のホームページを参照してください。
今回の災害は北海道がかつて経験したことの無い大規模な災害です。数日で交通機関が復旧したりすることは決してありません。多くのマスコミが札幌偏重ですので、被害の無い札幌の状況だけで判断されている状況です。十勝地方をはじめとする道東の被害は非常に甚大です。
■北海道、交通網寸断 ジャガイモなど農作物の流通に影響
(朝日新聞デジタル - 09月02日 00:44)
(コメント追記)
なお、帯広-釧路の都市間バスは廃止されています。
バスだけで帯広-釧路を移動することは遠く北見等を経由する以外の方法はありません。
本日午後より池田-釧路の運行を再開しますが、ここを先に再開させるのはこのような事情があるものと思われます。
十勝毎日新聞によるとJRから地元バス会社にトマム-帯広のバス代替輸送の依頼があったとのことで、この区間の代行は行われると思われますが、距離もありますので本数が出せない状況と思われます。
西新得信号場も最寄りはダート細道で使い物になりそうにないし、なんとか新得まで早期に開通させるしか無いでしょうねぇ。
とはいえトマムと帯広は高速道路開通で1時間程度まで短縮されているので、札幌-トマムの列車が1時間半ということで、新得さえ経由しなければ3時間程度で結べそうではあります。
ちなみにバス直行は3時間半で、ずいぶん早くなった印象ですね。高速開通前は4時間半程度要していたんですよねぇ。
■JR貨物の運行状況
●本州方面-函館貨物駅 運行中
●函館貨物駅-札幌貨物ターミナル 運休中(輸送能力2045個)
復旧が数日中と考えられるため札幌貨物ターミナルを中継地として再開次第発送。一部フェリー代替
●札幌貨物ターミナル-北旭川駅 運行中
●北旭川駅-北見駅 運休中(輸送能力55個)
トラック代行輸送中(輸送能力55個)
●札幌貨物ターミナル-帯広貨物駅-音別駅-釧路貨物駅 運休中(輸送能力565個)
・帯広貨物駅-釧路貨物駅で列車運行を検討(中斜里オフレールステーションの輸送含む)
・札幌貨物ターミナル-富良野駅 臨時列車運行検討中
・富良野駅-帯広貨物駅でトラック代行検討中
・札幌貨物ターミナル-帯広貨物駅 トラック代行検討中(輸送能力150個)さらに追加の増強検討中
なお、滝川-富良野に関しては臨時貨物2往復分の運行枠しか無いため、昼間の普通列車の運休は貨物列車確保のためとも考えられます。
■9月2日16時現在バス運行状況
●ふらのバス
・富良野-布部-山部-西達布 記載無し(運行している物と思われる)
●占冠村営バス
・占冠-金山-富良野 運行中
・占冠-トマム-落合-幾寅 占冠-上トマムまで運転(落合・幾寅は運休)
●南富良野町営バス
・幾寅-東鹿越-金山
・幾寅-落合
実質スクール便・デマンド便。運行についての記載無し。(道路の関係上運行できていないと思われる)
●拓殖バス
・帯広-鹿追-新得 運行中
十勝清水付近路線バスなし。都市間バスは現在この地域を経由せず運行
羽帯付近路線バスなし。
御影付近路線バスなし。
以上3駅は清水町コミュニティバス運行、町外への移動不可
●十勝バス
・芽室-大成(芽室高校前)-帯広 運行中
・西帯広(西帯広郵便局前)-帯広 運行中
・柏林台(国道西17条)-帯広 運行中
・帯広-札内-幕別-利別-池田-陸別 運行中
稲士別付近路線バスなし。
利用時は最新情報をお確かめください。
JR北海道の9月2日発表プレスリリースでの発表
●函館線(新函館北斗-長万部)
9月3日夕方の運転再開を目指して作業中
ここが開通することで、札幌-函館の特急北斗・スーパー北斗が復旧するものと思われる。
●石北線(上川-白滝)
10月中旬の復旧を目指して作業中
現在上川-遠軽でバス代行輸送中
●根室線(新得-帯広)
多数の橋梁の流失があり復旧の目処が立たない
札幌-帯広・釧路の特急スーパーとかち・スーパーおおぞらについては、札幌-トマム・帯広-釧路に臨時特急を運行。トマム-帯広をバス代行する準備を進めている。
●根室線(富良野-新得)
●釧網線(釧路-知床斜里)
被害調査中(沿線道路が通行止めであり、被害調査に時間を要しているものと思われる)
JR北海道の9月4日発表プレスリリースでの発表
●石北線(上川-白滝)
10月中旬の復旧を目指して作業中
上川-遠軽でバス代行有り。
●根室線(富良野-芽室)
多数の橋梁の流失があり復旧の目処が立たない
札幌-帯広・釧路の特急スーパーとかち・スーパーおおぞらについては、全便運休。
札幌-トマム・帯広-釧路に臨時特急およびトマム-帯広をバス代行する準備を進めている。(来週を目処)
普通列車については滝川-富良野・芽室-釧路と運行するが運休便がある。
●日高線(苫小牧-鵡川)
通信ケーブル損傷で運行の目処が立たず9月5日も運休。バス代行有り。
●釧網線(釧路-知床斜里)
線路冠水が継続し運行の目処が立たず9月5日も運休。バス代行無し。