北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 北海道新幹線 北海道新幹線工事箇所 サイトアクセス傾向 報道まとめ ICカード乗車券 保存車両 JR西日本 並行在来線問題 車両更新 輸送障害 新しい施策 徒歩 根室線 ダイヤ改正 札沼線 路線バス 高速バス 踏切 留萌線 札幌市電 日高線 人口減少 バリアフリー 貨物線 えきねっと 読まなくていい日記 鉄道高架化 新型コロナウイルス JR東日本 北広島球場輸送 千歳線 自転車 深名線 列車位置情報 時刻表 北の大地の入場券 サイト更新情報 シートマップ タクシー 夕張鉄道 輪行 北の40記念入場券 空港民営化 観光列車 運行トラブル わがまちご当地入場券 人手不足 一日散歩 乗車促進運動 地方と札幌 航空 フォーラム 北海道鉄道活性化協議会 夕鉄バス 空港輸送 宗谷線 JR九州 石北線 サイト障害 夜行列車 認知症JR事故死関係 東北新幹線 青い森鉄道 バス業界 道南いさりび鉄道 ホームドア 新幹線 LCC 国鉄廃止路線のその後 バニラエア 免許返納 釧網線
北海道の交通関係
2019年8月の当サイトアクセス傾向
2019/09/02
8月は北海道の各交通機関は比較的安定した運行をおこなっていたこともあり、先月よりはインシデント関連のアクセス数が少なく感じます。
当サイトのアクセスは約48%を時刻表サイトが、約28%を空席情報検索が、約13%をサイト記事、約10%がインシデント・列車位置関連が占めています。
先月のアクセス傾向
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=882
アクセス順位ですが
1位北海道鉄道時刻表
2位JR北海道空席情報検索
3位北海道の交通関係(記事アクセス合算)
4位JR北海道インシデント(列車運行情報)検索
5位JR北海道札幌圏列車位置
6位北海道内空港運航状況
7位北海道交通関係報道
8位駅情報・列車情報
9位北海道の交通関係について
10位早割カレンダー
11位北海道内各交通機関情報ワンストップ
記事については別枠で表示します
1位北海道の交通関係:JR北海道の車内wi-fiに接続してみた
2位北海道の交通関係:冷房車の少ない北海道の普通列車とH100形
3位北海道の交通関係:北海道各駅の乗降客数と駅形態
4位北海道の交通関係:北海道新幹線工事箇所(後志トンネル天神工区)
5位北海道の交通関係:札幌市電、市営地下鉄は今後も運行し続けられるのか
6位北海道の交通関係:石北線普通列車のバス接続とドリーミントオホーツク号
7位北海道の交通関係:JR北海道運賃値上げ報道
8位北海道の交通関係:北海道の鉄道車両の「冷房化率」
9位北海道の交通関係:北海道新幹線工事箇所(札樽トンネル富丘工区)
10位北海道の交通関係:北海道新幹線工事箇所(札樽トンネル星置工区)
11位北海道の交通関係:北海道新聞の発行部数が100万部を割った件
12位北海道の交通関係:JR北海道の乗降客数ランキング
13位北海道の交通関係:列車本数を倍増させたい。そのためには?
14位北海道の交通関係:バスの甚大な事故と「悪天候で運行させない運行管理」
15位北海道の交通関係:「わがまちご当地入場券」追加購入の旅6-3
16位北海道の交通関係:石北線を改めて使ってみたら酷いなと思った話
17位北海道の交通関係:北海道新幹線工事箇所(札樽トンネル札幌工区)
18位北海道の交通関係:バニラエア終焉と函館空港撤退
19位北海道の交通関係:今から考えておきたい北海道新幹線並行在来線問題
20位北海道の交通関係:「わがまちご当地入場券」追加購入の旅5
相変わらず「JR北海道の車内wi-fiに接続してみた」が1位です、多分接続できる車両等の情報を得たかったんだと思いますが、あいにく当サイト管理人はwi-fi装備車輌を完全に掌握はしていませんので、あまりお役に立てない記事になるかと思います。申し訳ないことです。
また、北海道でも猛暑であったこともあり、冷房車についての話題もアクセスを頂いております。
今年も猛暑となった旭川地区を走る非冷房車のキハ40
なお、当サイトの月間総ページビュー数は57,500でした。
次月のアクセス傾向
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=907