北海道の交通関係 JR北海道 北海道新幹線 札幌市交通局 新しい施策 シートマップ タクシー 夕張鉄道 北の大地の入場券 新型コロナウイルス 北の40記念入場券 バリアフリー 根室線 輪行 乗車促進運動 サイトアクセス傾向 北海道鉄道活性化協議会 サイト障害 空港民営化 北海道新幹線工事箇所 観光列車 バニラエア フォーラム 札幌市電 免許返納 路線バス 留萌線 高速バス 人手不足 LCC 北広島球場輸送 道南いさりび鉄道 航空 札沼線 札幌市交通局 夕鉄バス わがまちご当地入場券 読まなくていい日記 日高線 釧網線 石北線 JR九州 国鉄廃止路線のその後 宗谷線 北海道新幹線 認知症JR事故死関係 保存鉄道 青い森鉄道 東北新幹線 バス業界 北海道の交通関係 JR西日本 JR東日本 JR北海道 サイト更新情報 時刻表 人口減少 ホームドア ICカード乗車券 空港輸送 新幹線 夜行列車 一日散歩 運行トラブル
北海道の交通関係
2020年6月の当サイトアクセス傾向
2020/07/01
新型コロナウイルスに関する都道府県をまたぐ移動自粛も解除されましたので、街に人が戻ってきた感もありますが、それでも観光地や繁華街を中心に元の人出が戻るにはまだ時間がかかりそうであります。
当サイトも移動する方を支援できる時刻表などのアクセス数を見ていますと、若干持ち直していたり、特急や新幹線の時刻を調べた数が増えてきているのは見てとれます。しかし、例年なら観光列車が運行されている富良野線や釧網線のアクセスはそれほど多くないなど傾向がはっきり見えていますね。
JR北海道は7月より減便していた特急列車などの運行を再開、減車も解除になりますので、当サイトの時刻表ではその修正を、また、富良野線、釧網線の観光列車についても今年運行されるものに関しては記載いたしました。
先月のアクセス傾向
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=955
今月のアクセス順位ですが
1位北海道鉄道時刻表
2位北海道の交通関係(記事アクセス合算)
3位JR北海道空席情報検索
4位JR北海道列車運行情報検索
5位JR北海道札幌圏列車位置
6位北海道内空港運航状況
7位北海道交通関係報道
8位駅情報・列車情報
9位北海道の交通関係について
10位北海道内各交通機関情報ワンストップ
記事については別枠で表示します
1位月の最後にJR北海道H100形導入にともなうキハ40の転配予想
2位日高線バス転換で25億円支援案沿線町に提示との報道
3位北海道新幹線工事箇所(後志トンネル天神工区)
4位石北線・宗谷線特急は今後も維持することができるか
5位北海道新聞の発行部数が100万部を割った件
6位石北線を改めて使ってみたら酷いなと思った話
7位 JR北海道の車内wi-fiに接続してみた
8位 JR北海道の「2019年度第4四半期 報告書」から
9位 北の40記念入場券収集旅第1回
10位石北線の今後の維持を考える
11位 もし今でも「国鉄」だったなら北海道の鉄道はどうなっていたか
12位 北海道新幹線工事箇所(後志トンネル塩谷工区)
13位 2020年5月の当サイトアクセス傾向
14位JR北海道の役員人事に見る今後
15位札幌市電、市営地下鉄は今後も運行し続けられるのか
16位北海道新幹線工事箇所(羊蹄トンネル有島工区)
17位北海道新幹線工事箇所(野田追トンネル北工区)
18位北海道新幹線工事箇所(倶知安駅)
19位(追記)北海道新幹線工事箇所(札樽トンネル富丘工区)
20位北海道新幹線工事箇所(豊野トンネル・幌内トンネル工区)
北海道新幹線の工事個所を過去に訪問した記事にアクセスを頂戴していますが、コロナ関係もあり、なかなか新情報を記載できていません。記事の書き直しが必要と認識はしていますが、こうアクセスをいただくのは心苦しいところです。移動制限も解除されたのでこの夏は少し訪問したいところです。
特に札幌に近い工区は関心が高いのもあるようですが、残土処理などの反対運動もありますので、その関係も記事にしたいところです。
なお、当サイトの月間総ページビュー数は43,716でした。
次月のアクセス傾向
https://traffic.north-tt.com/09_article.php?article=968