13件見つかりました
2023/11/29
北海道庁の鉄道維持PRと交通政策総合指針重点戦略
JR北海道が「当社単独では維持することが困難な線区について」を発表したのは2016年11月になります…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
北海道鉄道活性化協議会
路線維持問題
2023/11/20
「北海道鉄道活性化フォーラム~みんなで乗れば、未来が変わる」が行われたらしい
当サイト管理者のアンテナはすっかり錆付いていて、2018年くらいには血眼に探して参加した北海道庁など…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
北海道鉄道活性化協議会
路線維持問題
フォーラム
2023/07/31
一日散歩きっぷで「沿線バス」に乗れるようになった施策
JR北海道が札幌圏の駅を限定して発売している普通列車用の1日フリー切符である「一日散歩きっぷ」(道央…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
路線維持問題
乗車促進運動
新しい施策
2023/02/28
さっぽろ路線バス利用促進キャンペーン HAPPY BUS DAY!!と札幌近郊バスの「案内」
札幌市まちづくり政策局総合交通計画部都市交通課は札幌市内の路線バスの利用促進「さっぽろ路線バス利用促…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
乗車促進運動
2023/02/09
北海道の鉄道沿線はどう路線維持をPRするのか
北海道の交通関係とは一切関係ないのですが、ちょっと面白いというか、考えさせられる記事を見かけました。…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
北海道鉄道活性化協議会
路線維持問題
2019/12/16
北海道知事のJR北海道に関する「地元負担」問題と2020年新ダイヤ
JR北海道の経営問題に関しては、1987年の発足から幾度かの国の支援措置が行われています。基金運用益…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
2019/12/03
「キハ40入場券・札沼線入場券」から見るJR北海道の新たな施策
JR北海道が着地型の入場券「わがまちご当地入場券」を発売し、9月末をもって終了したのは記憶に新しいと…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
札沼線
わがまちご当地入場券
2019/10/23
JR北海道「線区データ」平成30年度データに更新
JR北海道が「当社単独では維持することが困難な線区」を発表したのは2016年のことです。それから約3…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
2019/10/17
北海道(鉄道活性化協議会)が行っている「利用促進策」と北海道民の意識
昨年当サイトではこのような記事を書きまして、北海道庁が決定した「公共交通」「JR北海道」の利用促進に…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
北海道鉄道活性化協議会
2019/07/17
北海道庁ではじまった「JR北海道の利用促進に向けた取り組み」
「JR北海道の利用促進」については「全道的な利用促進組織を設立し、持続的な鉄道網の確立に向けた「道民…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
北海道鉄道活性化協議会
2019/04/09
鈴木知事のJR問題対応は?
北海道知事選挙が終わり、鈴木知事の誕生を踏まえてネット上では様々な意見があります。多く見られたのが「…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
日高線
留萌線
札沼線
釧網線
石北線
観光列車
花咲線
貨物輸送
路線維持問題
2019/03/21
JR北海道地方各線の自治体による「乗車促進」策
JR北海道が「当社単独では維持することが困難な線区」を発表して既に2年半近くになります。
あくまでも…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
宗谷線
日高線
留萌線
釧網線
石北線
航空
LCC
観光列車
花咲線
2018/12/24
あまりにも道民をバカにした「公共交通の利用促進に向けた道民キックオフフォーラム」
12月22日は「公共交通の利用促進に向けた道民キックオフフォーラム」を聞きに行きました。
-----…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
乗車促進運動
宗谷線
石北線
観光列車
フォーラム
13件見つかりました
最新を表示する