10件見つかりました
2022/12/06
豊浦・洞爺・登別・苫小牧の保存車両を見てきました(と室蘭線貨物線)
実際に現地訪問したのは10月の末、既に1ヶ月以上も前の話でありますが、なんとなく書くタイミングを逸し…
続きを読む
北海道の交通関係
保存車両
2022/08/09
中頓別・歌登・美深・名寄の保存鉄道車両を見てきました
鉄道に乗ることは楽しいのですが、過去に想いを馳せる、過去に走っていた鉄道を思い返してみるのも楽しいも…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
保存車両
2022/06/24
遠軽・湧別・佐呂間の保存鉄道車両を見てきました②
中湧別、計呂地、佐呂間の各駅跡地を巡ってまいりました。湧網線跡地には他にも保存車両がありますが、次回…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
保存車両
2022/06/17
遠軽・湧別・佐呂間の保存鉄道車両を見てきました①
今回は少し足を伸ばして以前から行きたかった毛呂地鉄道公園など、オホーツク海側も含めたいくつかの保存鉄…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
保存車両
廃線跡
2022/05/10
札幌市北区に札幌市電電車保存
ネット上で少し話題になっていたのですが、札幌市電の廃車体を札幌市北区に設置するというプロジェクトが行…
続きを読む
北海道の交通関係
札幌市交通局
札幌市電
保存車両
2021/09/24
栗山・長沼・夕張の保存鉄道車両を見てきました
前回江別・岩見沢周辺の保存鉄道車両を見て参りました。今回はもう少し範囲を広げて栗山町・長沼町・夕張市…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
保存車両
2021/09/14
江別・岩見沢の保存鉄道車両を見てきました
以前ニセコエクスプレスの公開に合わせて、後志地方のいくつかの保存車両を見てきました。今回はその2回目…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
保存車両
2021/07/07
ニセコエクスプレス公開に合わせて後志地方の保存鉄道車両を見てきました
鉄道車両は、乗用車など道路交通で使用される車両よりは長期間使用されるものが多いとはいえ、製造から30…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
保存車両
廃線跡
2019/09/09
苗穂工場公開とあびら道の駅を見てきました
JR北海道の苗穂駅に隣接する苗穂工場はJR北海道の車輌を修繕、改造などを行う「車両工場」であります。…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
苗穂工場
保存車両
2016/02/23
鉄道車両を「保存」するということ
■【関西の議論】「いつ公開されるのか!」〝野ざらし〟「最後の0系」に渦巻く批判 逆に「変な新幹線」人…
続きを読む
保存車両
10件見つかりました
最新を表示する