北海道の交通関係


北海道の交通関係サイト終了のお知らせ

当サイトは終了することといたしました。本件に関しましては以下をご確認ください。
当サイトは2023年12月末で閉鎖することといたしました


カテゴリ:札幌市交通局

札幌市交通局

検索入力:
26件見つかりました

2023/10/13
「ナンバリング」を甘く見る北海道の公共交通

札幌駅バスターミナルの代替バス停番号が「重複」(一応案内状は重複していないが現地のバス停はそうはなっ…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 路線バス 外国人観光客


2023/05/20
JR北海道各駅の乗降客数と駅形態

JR北海道の各駅の2011-2021年度の乗降客数と、駅の形態(有人駅・無人駅等)を記載いたします。…

続きを読む JR北海道 札幌市交通局 宗谷線 日高線 留萌線 札沼線 釧網線 石北線 花咲線


2022/05/17
SAPICAポイント付与率変更と回数券

SAPICAは札幌市交通局が2009年に札幌市営地下鉄の乗車カードとして導入したICカードです。20…

続きを読む 北海道の交通関係 ICカード乗車券 札幌市交通局 路線バス


2022/05/10
札幌市北区に札幌市電電車保存

ネット上で少し話題になっていたのですが、札幌市電の廃車体を札幌市北区に設置するというプロジェクトが行…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市交通局 札幌市電 保存車両


2022/02/24
続:JR北海道札幌圏列車大雪による全列車運行不可。そのとき何が起こった?

わずか2週間ほど前、札幌圏は大雪に見舞われ、我が家も雪に埋まったという状況がありました。今シーズンは…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 路線バス 高速バス 輸送障害


2022/02/13
JR北海道札幌圏列車大雪による全列車運行不可。そのとき何が起こった?

2月6日の札幌圏大雪の前に、まず、個人的には今シーズンずっと「雪かき」で体を酷使(その割に痩せないが…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 路線バス 高速バス 輸送障害


2022/01/25
札幌市営地下鉄開業50周年記念、おなかの出っ張り解消に沿線を歩いてみる(北24条-北12条)

札幌市営地下鉄の開業50周年を記念した沿線徒歩ですが、一旦最終回です。都心部は最後に、そして残り2路…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市交通局 徒歩


2022/01/19
札幌市営地下鉄開業50周年記念、おなかの出っ張り解消に沿線を歩いてみる(麻生-北24条)

2022年がはじまってもう20日近く経つのでありますが、今年は新年から雪に悩まされる当地でございます…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市交通局 徒歩


2022/01/16
北海道大雪による輸送障害

ここ1週間、本当に毎日雪かきが必要で、雪自体も重く、しかも、とりあえず雪を寄せた庭もほぼ雪が山になり…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 路線バス 高速バス 輸送障害


2022/01/05
札幌市営地下鉄開業50周年記念、おなかの出っ張り解消に沿線を歩いてみる(平岸-中島公園)

1971年に開業した札幌市営地下鉄南北線を南側から沿線を徒歩で見てきています。地上高架区間であった南…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市交通局 徒歩


2021/12/26
札幌市営地下鉄開業50周年記念、おなかの出っ張り解消に沿線を歩いてみる(澄川-平岸)

札幌市営地下鉄は1971年に北24条-真駒内が開業しました。 翌年に控えた札幌オリンピックへの対応と…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市交通局 徒歩


2021/12/24
札幌市営地下鉄開業50周年記念、おなかの出っ張り解消に沿線を歩いてみる(真駒内-澄川)

当サイト管理者、いよいよお腹周りが出ておりまして、健康診断的に「積極的支援」の烙印を押されるという、…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市交通局 徒歩


2021/12/17
札幌市営地下鉄開業50年とSAPICAの立ち位置

札幌市営地下鉄は南北線北24条-真駒内の開業から50年という節目の年を迎えました。 1971年(昭…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 札幌市電 路線バス ICカード乗車券


2021/11/05
北海道の鉄道での「非常事態への対応」

衆議院選挙の投票も終わり、選挙特番をだらだら流しながらTwitterを眺めていましたら、衝撃的なニュ…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局


2021/11/03
さようなら札幌市電M101

現在は札幌市の中央区だけを走行する札幌市電ですが、過去には北は札沼線の新琴似駅前まで、西は円山公園、…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市電 札幌市交通局 車両更新


2021/05/10
誰でもが移動できる社会にしたい。それが一日も早くなるには?

若かりし頃は何も考えず、いつでも走れて、いつでも段差を超えられた私も、今のところ困らない程度ではあっ…

続きを読む 北海道の交通関係 バリアフリー JR北海道 札幌市交通局


2020/07/28
北海道の公共交通機関と自転車輪行

若干主語がでかいのはご了承くださいなのですが、適当な言葉が見当たらなかったので。 今回、「北の大地…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 路線バス 自転車 輪行


2019/10/04
JR北海道の運賃改定で他路線・地域との比較

10月からの消費税率改定およびJR北海道の運賃改定(値上げ)がありましたので、以前当サイトで作成して…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 路線バス


2019/07/19
北海道の輸送機関の残念なインバウンド取り組み

昨今札幌駅周辺を歩いていても外国人観光客とすれ違わない日はありませんし、彼らがバスや列車に乗っている…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 路線バス 外国人観光客


2018/11/07
ファイターズ北広島移転で地下鉄東豊線はどうなるか

札幌市営地下鉄についてはいくら市がPRしても、マスコミの恣意的な報道もあって市民に大切なことが伝わっ…

続きを読む 北広島球場輸送 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局


2018/10/24
札幌市電、市営地下鉄は今後も運行し続けられるのか

なんか「いいこと」のように書いてある記事なんだけど、違和感があるんですよね。 ------ #北海道…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市交通局 札幌市電 車両更新


2017/09/09
札幌市営地下鉄「さっぽろ駅」乗換改札機を見てみる

ちょっと遅くなりましたが、札幌市営地下鉄の札幌駅乗換通路が撤去され、9月1日から新しく乗換改札機が使…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市交通局


2015/12/25
なぜ札幌市は市電をループ化したのか

■札幌市電がループ化 出発式にファン殺到「街の象徴に」 (朝日新聞デジタル - 12月19日 19…

続きを読む 北海道の交通関係 札幌市交通局 札幌市電


2014/07/07
ホームドア未設置の背景

■ホームで倒れた妊婦、電車と接触し死亡 JR琵琶湖線 (朝日新聞デジタル - 07月06日 19:…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 ホームドア


2014/07/03
あんまり関係ないけどIC乗車カードと身障者割引の話

■PASMOの紛失、なぜ当日の再発行は不可?早朝でも翌日?東京メトロさんに聞いた (Busines…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 ICカード乗車券


2013/06/24
SAPICAは今回頑張ったと思う話

北海道新聞は大嫌い。でも、家族としては広告の数が多いことで重宝している以上毎月4000円近くを払い続…

続きを読む 北海道の交通関係 JR北海道 札幌市交通局 路線バス 高速バス ICカード乗車券

26件見つかりました
最新を表示する

記事カテゴリ