157件見つかりました
2023/11/13
北海道内路線バスの減便、廃止、運賃値上げとJR北海道の新ダイヤ報道
北海道中央バスは2023年10月27日付けで北海道運輸局に高速バスの運賃値上げを届け、2023年12…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
高速バス
2023/11/02
危機的と煽るバス運行問題に妙案はあるか。
北海道では多くのバス会社が「冬ダイヤ」として改正を行う時期になりました。決して今年突然始まったのでは…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
人手不足
2023/10/13
「ナンバリング」を甘く見る北海道の公共交通
札幌駅バスターミナルの代替バス停番号が「重複」(一応案内状は重複していないが現地のバス停はそうはなっ…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札幌市交通局
路線バス
外国人観光客
2023/10/12
札幌駅バスターミナル代替バス停を見てみる
札幌駅に隣接する商業施設エスタは2023年8月31日をもって商業施設部分を閉鎖、そして9月30日をも…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
高速バス
路線バス
2023/09/19
夕鉄バス路線廃止問題と代替輸送
夕鉄バスは2023年8月に9月末をもって新夕張-栗山-新札幌、栗山-新札幌、夕張(りすた)-新札幌急…
続きを読む
北海道の交通関係
人口減少
人手不足
夕張鉄道
路線バス
高速バス
2023/07/31
一日散歩きっぷで「沿線バス」に乗れるようになった施策
JR北海道が札幌圏の駅を限定して発売している普通列車用の1日フリー切符である「一日散歩きっぷ」(道央…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
路線維持問題
乗車促進運動
新しい施策
2023/07/11
当別町の自動運転バス実証実験車両に乗ってきました
2023年6月30日から7月17日まで当別町内のロイズタウン駅からロイズタウン工場間約600mで自動…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
自動運転
2023/07/05
札幌駅バスターミナル一時廃止と代替バス停
札幌駅に恒久的な屋内バスターミナルが設置されたのは1978年(昭和53年)7月になります。現在の札幌…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
高速バス
路線バス
2023/06/23
2023年6月日高線沿線バスを見てきました
日高線の鵡川-様似は2015年1月の勢力の非常に強い低気圧による大狩部付近での盛土流失以降、一時的に…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
高速バス
2023/05/30
花咲線沿線バスの「新設」「通学無償化」と根室市の動き
このことについては、当サイト的には静観しておこうと思っていた面です。なぜなら実際の通学生の確認に現地…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
花咲線
路線バス
2023/05/26
エスコンフィールドの平日ナイトゲームに鉄道とシャトルバスで行ってみました
当サイトでは以前から北広島ボールパーク(Fビレッジ・エスコンフィールド)に関していろいろ書いてきたと…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
北広島球場輸送
2023/04/20
新球場初観戦、球場内は楽しく、でも設備と駐車場・道路
当サイト管理者はFビレッジ、エスコンフィールドには何度か訪問し、その都度バス、鉄道でのアクセスについ…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
北広島球場輸送
2023/04/06
祝!北広島ボールパーク開業、そして北広島市と球団が先見できなかったアクセス問題③
エスコンフィールドの開幕シリーズが終了し、4月14日まで試合がありませんのでアクセス問題に関しては再…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
北広島球場輸送
2023/04/05
祝!北広島ボールパーク開業、そして北広島市と球団が先見できなかったアクセス問題②
記事の続きとなります。ここでは実際に4月2日の開幕シリーズ最終日、3万人を超えた観客をどのように案内…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
北広島球場輸送
2023/04/04
祝!北広島ボールパーク開業、そして北広島市と球団が先見できなかったアクセス問題①
オープン戦などで「プレオープン」していたとはいえ、2023年3月30日記念すべきボールパークの開業日…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
北広島球場輸送
2023/03/28
北広島ボールパークシャトルバス運行と北広島駅のナイトゲーム対応
再度開業前は前回記事が最後と書いたのですが、3月14日からエスコンフィールドでのオープン戦が開始、初…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
北広島球場輸送
2023/03/14
北広島ボールパークアクセスの「気にしたほうが良い点」
開業前は前回記事が最後と書いたのですが、3月12日に一般招待の内覧会が開かれ、シャトルバスの運行を行…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
北広島球場輸送
2023/03/07
2023年3月いよいよはじまる北広島ボールパーク!アクセス関係整備状況おさらい
2023年3月になりました。待ちに待った北広島ボールパーク(Fビレッジ・エスコンフィールド北海道)が…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
北広島球場輸送
2023/02/28
さっぽろ路線バス利用促進キャンペーン HAPPY BUS DAY!!と札幌近郊バスの「案内」
札幌市まちづくり政策局総合交通計画部都市交通課は札幌市内の路線バスの利用促進「さっぽろ路線バス利用促…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
乗車促進運動
2023/01/20
2023年1月現在の北広島ボールパークアクセス関係整備状況
球団よりエスコンフィールド(北広島ボールパーク)シャトルバスなどに関するアクセス面の発表がありました…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
バリアフリー
北広島球場輸送
2022/09/27
胆振線バス廃線区間と御園・脇方に行ってきました
雨降りの日曜日、世の中は3連休ではありますが、ちょくちょく仕事の入っている中であります。大きく時間を…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
廃線跡
2022/09/20
留萌線の「都市間輸送」を時系列で見てみる
報道でもあったとおり、留萌線は石狩沼田-留萌、そして深川-石狩沼田と2段階での廃止が地元協議の末採択…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
留萌線
高速バス
路線バス
2022/09/13
上砂川、三川の路線バス廃止と胆振線バス区間短縮
北海道内の路線バスも、コロナ渦の影響もあって路線の縮小、減便が続いています。
残念ながら鉄道とは違い…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
2022/09/08
その後の札沼線バスと新十津川町の「新公共交通」
2020年5月7日(鉄道運行は4月17日まで)をもって廃止された札沼線北海道医療大学-新十津川間。代…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
札沼線
2022/08/19
日高線と代替バスにちょっとだけ乗ってきました
急に水曜日に休みをいただきました。職場に行く気満々の格好で、はて、朝にどこに行こうか?駅に行きまして…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
2022/06/10
誰かが負担して残した後、あなたは使ってくれますか?
この趣味をある程度やっていますと、どうしても縮小する公共交通機関の話が出てきまして、都度事業者が維持…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
宗谷線
2022/05/17
SAPICAポイント付与率変更と回数券
SAPICAは札幌市交通局が2009年に札幌市営地下鉄の乗車カードとして導入したICカードです。20…
続きを読む
北海道の交通関係
ICカード乗車券
札幌市交通局
路線バス
2022/02/24
続:JR北海道札幌圏列車大雪による全列車運行不可。そのとき何が起こった?
わずか2週間ほど前、札幌圏は大雪に見舞われ、我が家も雪に埋まったという状況がありました。今シーズンは…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札幌市交通局
路線バス
高速バス
輸送障害
2022/02/13
JR北海道札幌圏列車大雪による全列車運行不可。そのとき何が起こった?
2月6日の札幌圏大雪の前に、まず、個人的には今シーズンずっと「雪かき」で体を酷使(その割に痩せないが…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札幌市交通局
路線バス
高速バス
輸送障害
2022/01/16
北海道大雪による輸送障害
ここ1週間、本当に毎日雪かきが必要で、雪自体も重く、しかも、とりあえず雪を寄せた庭もほぼ雪が山になり…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札幌市交通局
路線バス
高速バス
輸送障害
2021/12/17
札幌市営地下鉄開業50年とSAPICAの立ち位置
札幌市営地下鉄は南北線北24条-真駒内の開業から50年という節目の年を迎えました。
1971年(昭…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札幌市交通局
札幌市電
路線バス
ICカード乗車券
2021/12/14
学園都市線(札沼線)新駅と当別町-月形町を見てきました。
学園都市線(札沼線)の北海道医療大学以北が廃止されたのは2020年の5月でした。コロナ渦もあって前倒…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札沼線
路線バス
2021/12/07
室蘭の路線バスを少し見てきました
前回RAKUTOKUBUS14プレミアムクーポンで旭川近郊のバスを見てきました。今回は室蘭近郊のバス…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
2021/12/02
旭川近郊駅と路線バスを見てきました
先日用事があって旭川に行って参りました。往復は高速バスあさひかわ号を使用し、市内は路線バスを使用して…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
2021/11/29
高速バス予約制あさひかわ号休止とRAKUTOKUBUS14プレミアムクーポンの発売
北海道の「首都」である札幌と第二の都市旭川を結ぶ高速バス「高速あさひかわ号」は、L特急として増便し高…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
高速バス
2021/11/24
路線バスの維持をどのように考えるか
この時期になると北海道は冬の便りが各地から届きます。夏と冬でダイヤが変わらないのが鉄道の利点(これも…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
2021/10/11
ジェイ・アール北海道バスの札幌周辺営業所再編と「お人好し」
ジェイ・アール北海道バスは国鉄の自動車営業部が分割民営化で1987年にJR北海道に移管、そしてその後…
続きを読む
北海道の交通関係
北広島球場輸送
路線バス
2021/06/26
北広島ボールパークアクセスに関する報道と北広島駅改修(その3)
2回にわたって北広島ボールパークへの観客輸送について書きました。当サイト管理人はあくまでもボールパー…
続きを読む
北海道の交通関係
北広島球場輸送
JR北海道
路線バス
千歳線
2021/06/25
北広島ボールパークアクセスに関する報道と北広島駅改修(その2)
前回の記事では、JR北海道が北広島市に建設されているボールパークへのアクセス用新駅の設置を表明した2…
続きを読む
北海道の交通関係
北広島球場輸送
JR北海道
路線バス
千歳線
2021/06/24
北広島ボールパークアクセスに関する報道と北広島駅改修(その1)
またまた、前回書きましてから1年以上経っております。
北海道日本ハムファイターズの北広島移転に関して…
続きを読む
北海道の交通関係
北広島球場輸送
JR北海道
路線バス
千歳線
2021/06/18
日高線・日高線代替バスを見てきました(その2)
日高線の鵡川-様似がバス転換されて約2ヶ月半が経ち、前回の記事では日高線の早朝通学対応バスと日高線残…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
高速バス
2021/06/17
日高線・日高線代替バスを見てきました(その1)
日高線の鵡川-様似がバス転換されて約2ヶ月半が経ちました。道南バスとジェイ・アール北海道バスの2社が…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
2021/04/24
深名線のバス転換から26年、そして転換バスと沿線バスに乗ってみました
JR北海道が深名線を廃止したのは1995年9月。それから26年が経過しようとしています。
代替バスは…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
深名線
路線バス
2021/04/22
留萌線通学バスと深川駅の朝時間帯の利用を見てきました
当サイトでは留萌線の通学バスについて何度か記事にしております。当サイト管理者が何故このバスに興味があ…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
留萌線
路線バス
2021/04/07
さようなら日高線(鵡川-様似)その4(そして未来へ)
当サイト管理人は2月27日、そして3月27日に日高線廃止区間の設備を確認したく、現地に訪問しました。…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
高速バス
2021/04/06
さようなら日高線(鵡川-様似)その3(バス本数と報道)
今回、JR日高線の廃線に伴い、JR代行バスと既存路線バスを統合した形で再編し便数を抑制する形となりま…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
2021/04/05
さようなら日高線(鵡川-様似)その2(代替バス乗車)
4月1日は新年度の開始日でありました。この日から大幅に変わる日高管内のバスに乗ってみます。なお、この…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
高速バス
2020/08/17
日高線2021年3月廃止報道
苫小牧と日高管内の新ひだか町静内、浦河、様似を結ぶJR日高本線(以下日高線)は2015年の高波被害以…
続きを読む
北海道の交通関係
日高線
路線バス
2020/07/28
北海道の公共交通機関と自転車輪行
若干主語がでかいのはご了承くださいなのですが、適当な言葉が見当たらなかったので。
今回、「北の大地…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札幌市交通局
路線バス
自転車
輪行
2020/04/15
新型コロナウイルスによる北海道内交通機関への影響
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、「移動」を自粛するよう求めていることもありまして、北海道内…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札沼線
高速バス
路線バス
新型コロナウイルス
2020/01/21
あらためてファイターズ北広島移転に関してJR北海道の対応
前回ファイターズ新球場関係の記事を書いたのはもはや1年以上前のことになります。
その後JR北海道は新…
続きを読む
北広島球場輸送
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
千歳線
2019/11/22
バスの運転手不足、だから鉄道を無くすな!とバス減便報道
これに関しては、鉄道の方が必要とする人員数が多いので無理ではありませんか?としか答えようがありません…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
高速バス
人手不足
2019/11/05
北海道バス協会主催「バス運転手合同採用説明会inさっぽろ」に参加してみました
本業はシステムエンジニアとしてサーバー管理やら様々なIT系の業務なんかをやっている当サイト管理者であ…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
人手不足
2019/10/09
バス乗り継ぎへの抵抗を少しでも抑えるには
先日からしばらくTwitter上で気になるやりとりがありました。夜行高速バスが渋滞で遅れ、乗り継ぐ予…
続きを読む
北海道の交通関係
高速バス
路線バス
2019/10/07
釧路のバスは便利になったのだろうか?
10月1日から釧路市内を走る路線バスの路線短縮、乗換などを伴う大規模な再編を行いました。
これにつ…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
バス業界
人手不足
2019/10/04
JR北海道の運賃改定で他路線・地域との比較
10月からの消費税率改定およびJR北海道の運賃改定(値上げ)がありましたので、以前当サイトで作成して…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札幌市交通局
路線バス
2019/08/09
石北線普通列車のバス接続とドリーミントオホーツク号
「わがまちご当地入場券」追加購入の旅4-1の続きになりますが、あくまで石北線と沿線バスの話になります…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
石北線
路線バス
高速バス
わがまちご当地入場券
2019/07/29
「わがまちご当地入場券」追加購入の旅2
「わがまちご当地入場券」という施策の最も素晴らしいところは「現地に行かなければ買えない」ことです。
…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
高速バス
わがまちご当地入場券
一日散歩
2019/07/19
北海道の輸送機関の残念なインバウンド取り組み
昨今札幌駅周辺を歩いていても外国人観光客とすれ違わない日はありませんし、彼らがバスや列車に乗っている…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札幌市交通局
路線バス
外国人観光客
2019/04/23
高齢者の交通事故と高齢バス運転手問題
ここ数日衝撃的な交通事故が起こっています。亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、交通事故についてもう…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
免許返納
2019/04/19
夕張に行ってきました
ちょっと用事があって夕張に行ってきました。先週17日のことです。まさかその後にこんな状態になるとは夢…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
夕張支線
2019/04/05
北海道知事選挙を前に各候補の北海道内交通関係の訴え
※本記事は熟慮の結果選挙結果が確定するまで表示しないようにしました。
------
#NHK 20…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
宗谷線
日高線
留萌線
札沼線
釧網線
石北線
路線バス
花咲線
2019/04/01
年度末で終了したもの、新年度で始まるもの
JR北海道は石勝線の支線である新夕張-夕張の16.1kmを3月31日をもって運行を終了。混雑はしたも…
続きを読む
北海道の交通関係
航空
LCC
路線バス
夕張支線
2019/03/25
北海道庁・沿線自治体の北海道新幹線駅隣接施設対応
------
#北海道新聞 2019年03月24日
道南 薄れる新幹線効果 開業3年 駅前は依然空き…
続きを読む
北海道の交通関係
北海道新幹線
路線バス
航空
2019/02/28
「スクールバス」が最適解ではないが「通学列車」も最適解ではない
以前から日高線の苫小牧-鵡川は苫小牧側から通学する鵡川高校の生徒がむかわ町が走らすスクールバスを利用…
続きを読む
JR北海道
日高線
スクールバス
路線バス
北海道の交通関係
北海道の交通関係
2019/02/14
バスの甚大な事故と「悪天候で運行させない運行管理」
------
#北海道新聞 2018年12月10日
都市間バス路外に横転 けが人なし 当別
http…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
免許返納
2019/02/05
各交通機関の交通障害時の情報提供について
ここ数日特に道北や道東を中心に非常に強い寒波が入っており、交通機関に運休や大幅な遅れなどが発生してい…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
高速バス
運行トラブル
輸送障害
2019/01/23
石勝線川端・滝ノ上朝の「普通列車」利用客数調査
石勝線は夕張支線の廃止が決定し、3月改正後は追分−新夕張の普通列車も現在の上下10本から上下5本へ半…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
夕張支線
2018/12/26
バスは人手不足。だからバスを集約しなければならない
鉄道の廃止に関して、最近はそれに反対する理由が「バスも運転手不足だから」というのがあります。じゃぁ、…
続きを読む
北海道の交通関係
留萌線
人口減少
人手不足
路線バス
2018/12/21
札沼線北海道医療大学-新十津川の廃線合意
------
#日本経済新聞 2018年12月20日
JR北、札沼線沿線に18億円 20年廃線で4町…
続きを読む
北海道の交通関係
札沼線
留萌線
石北線
路線バス
2018/12/20
留萌線を訪問してみた②
留萌市内駅はほぼ利用無し
blogimage01
列車は深川-留萌で唯一列車のすれ違いが可能な峠下駅…
続きを読む
北海道の交通関係
留萌線
路線バス
2018/12/11
北海道運輸局 地域公共交通シンポジウムin北海道
12月7日に行われた「北海道運輸局 地域公共交通シンポジウム in 北海道~地域で導き出す最適な地域…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
釧網線
石北線
路線バス
観光列車
花咲線
フォーラム
2018/12/05
花咲線クラウドファンディング事業は花咲線の維持には逆効果では?
------
#北海道新聞 2018年12月05日
花咲線、全国から3億円 ネットで募ったら目標の9…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
観光列車
花咲線
2018/11/29
日高門別・富川を見てきました
仕事で門別町に行きましたので、日高門別駅・富川駅と周辺を見てきました。
ペガサス号は余裕の運行
札…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
日高線
2018/11/28
あくまで素人的に考える「日高門別まで復旧」で日高管内の交通利便を上げる方法
------
#NHK 2018年11月26日
日高線2案検討 今後の焦点は
https://www…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
2018/11/26
家から「街」への移動の担保
JR北海道の路線問題で、駅の維持、路線維持を叫ぶ方は、よく「地域住民の足が奪われる」と書きます。
…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
人口減少
免許返納
2018/11/23
生産年齢人口と「働ける人」を増やすまやかし
当ブログではよく「働ける人が少なくなる」から「列車やバスの本数が確保できなくなる」と何度か書いていま…
続きを読む
北海道の交通関係
人口減少
航空
LCC
路線バス
2018/11/20
日高線廃線を前に地域に利便の高い公共交通に変えていこう
長く結論が先送りされていた日高線の一定のバス転換の方向性が打ち出された。ここはまだスタートですらない…
続きを読む
北海道の交通関係
日高線
留萌線
路線バス
2018/11/16
12月7日地域公共交通シンポジウムin北海道開催
国土交通省北海道運輸局のサイトにありましたが「地域公共交通シンポジウムin北海道」が12月7日に開催…
続きを読む
北海道の交通関係
留萌線
路線バス
2018/11/13
人手不足による「減便」は都市部から始まる
さて、JR北海道問題などの議論では「地方」の路線維持が~とか減便に反対!とかいう議論はよく聞こえてき…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札沼線
路線バス
人手不足
2018/11/09
「JR北海道問題」から2年
JR北海道が「当社が単独では維持することが困難な線区について」という文章を発表して約2年が経ちました…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
2018/11/08
ファイターズ北広島移転に関してJR北海道の対応
さて、ファイターズの新球場の計画が表に出て、現実的に動き出すわけですから、何が何でも観戦客をどうにか…
続きを読む
北広島球場輸送
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
千歳線
2018/11/05
もういちど「人手不足」をおさらい
NHKがこのようなサイトを公開しました
------
#NHK
特設サイト-路線バス問題-
http…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
免許返納
2018/11/01
「わがまちご当地入場券」2周目開始-1
さて、釧網線の3駅をまだ残している「わがまちご当地入場券」の収集ですが、目処がついたこともあって、2…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
わがまちご当地入場券
2018/10/30
佐川急便・JR北海道の貨客混載事業の背景
------
#NHK 2018年10月29日
貨客混載 3者連携来年から実施
https://ww…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
貨物輸送
2018/10/15
札沼線(北海道医療大学以北)廃線合意
突如として当別町も廃線容認と報道されたのが10月2日、こういう面から見ても北海道新聞は地元新聞として…
続きを読む
北海道の交通関係
札沼線
日高線
路線バス
2018/10/09
「自動運転」で公共交通問題は解決するのか
新聞や政治の世界では「新しい物」に妙な期待感があって、それさえあれば解決みたいなイメージが出されるこ…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
自動運転
2018/09/12
地震に関する鉄道復旧見込みについて
今回の胆振東部地震では、鉄道など交通機関に影響が出ました。
ちなみに前日の5日は台風による大荒れの天…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
北海道新幹線
宗谷線
日高線
留萌線
釧網線
石北線
路線バス
花咲線
2018/08/22
輸送障害へのリスク管理
この日私は出張で帯広行き「スーパーとかち1号」に乗りました。
早朝は札幌市内近郊では雷雨となり、停電…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
2018/07/31
JR北海道への400億円の支援で北海道は「国の言いなり」で良いのか?
さて、今回のJR北海道への国側が考えた支援メニューについていくつか書いてきたわけですが、とはいえ今回…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
北海道新幹線
宗谷線
日高線
留萌線
石北線
路線バス
路線維持問題
2018/07/25
JR北海道への400億円の支援が意味する「沿線自治体のやるべきこと」
今日から何日か、国土交通省から発表されたJR北海道支援について記載したいと思います。
その前に、J…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札沼線
路線バス
航空
2018/07/21
「わがまちご当地入場券」発売開始から1年
JR北海道が鉄道への利用促進と各地域PRとして開発した商品が「わがまちご当地入場券」です。今までも「…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
留萌線
わがまちご当地入場券
路線バス
2018/07/19
花咲線「普通列車を観光列車にする取り組み」を見てきました
花咲線の「観光列車」とは
JR北海道は新しい取り組みとしてJR花咲線(釧路-根室)に新しい「観光列車…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
観光列車
花咲線
2018/07/16
鉄道の安全対策と他の交通機関の安全対策①
輸送業界には多くの人や物を輸送する使命がある。だから「安全」は最優先でなければならないし、危険だと思…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
航空
2018/07/11
交通関係企業ニュースリリースからいくつか
JR北海道
比較的大きな企業であることもあって、支社をはじめとし毎日のように何らかのニュースリリース…
続きを読む
北海道の交通関係
北海道新幹線
JR北海道
わがまちご当地入場券
路線バス
2018/07/06
鉄道がバス転換されたら町はどうなるのか?
JR北海道沿線に限らず、鉄道の廃線が取りだたされると「鉄道が無くなったら町が寂れる」という反対運動は…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
留萌線
路線バス
航空
人口減少
免許返納
国鉄廃止路線のその後
2018/07/05
災害と交通情報
季節外れとすら言えるような大量の雨が降り続き、各所に大きな影響が出ています。皆様には、どうぞ気象情報…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
留萌線
路線バス
航空
2018/07/03
日高線沿線にはどのような交通機関があり、どのような「支援」が行われているのか
昨日に引き続いて日高線について書くことにします。「廃線」という重い決断をした夕張支線や札沼線北部区間…
続きを読む
北海道の交通関係
日高線
札沼線
路線バス
2018/07/02
日高線沿線自治体が行わなければならなかったこと
先週、こんなニュースが流れてきて驚きました。
------
#苫小牧民報 2018年06月27日
鉄…
続きを読む
北海道の交通関係
日高線
留萌線
路線バス
2018/06/27
札沼線廃止報道に関して、あるべき沿線の姿とは
札沼線北海道医療大学-新十津川に関しては、ほぼ各自治体が廃線を受け入れるという報道がされています。鉄…
続きを読む
北海道の交通関係
札沼線
留萌線
路線バス
2018/06/26
旭川近郊に見る「駅」の交通接続点化と機能改善
先週ですが、バスターミナル機能が拡充している旭川近郊の各駅を巡ってきました。
旭川もよく出かける町で…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
宗谷線
石北線
路線バス
2018/06/25
夕張支線臨時列車(とバスまちスポット)を見てきました
6月23日・24日に石勝線夕張支線に臨時列車が運行されました。
この臨時列車については6月23日に行…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
夕張支線
路線バス
2018/06/23
では、公共交通の「理想」とは何か?
当ブログは主にマスコミ記事から北海道の公共交通について記載しています。
JR北海道問題では各地域で…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
留萌線
路線バス
免許返納
2018/06/22
JR道内路線「維持ありき」は通らぬ
6月21日の北海道新聞社説は、予想通りJR北海道批判ネタを潜り込ませてきました。
------
#北…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
北海道新幹線
宗谷線
日高線
留萌線
札沼線
石北線
路線バス
2018/06/20
留萌線「函館線接続バス」を見てきました
6月18日よりJR北海道は石狩沼田-深川に「函館線接続バス」を運行することになりました。まず、その経…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
留萌線
路線バス
2018/06/19
JR北海道への国の支援メニューを北海道はどう考えていたのか?
昨日に引き続きJR北海道の支援関係です。昨日は4月に発表になった財務省の財政制度等審議会でJR北海道…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
北海道新幹線
宗谷線
石北線
路線バス
2018/06/12
人口減、学校統合、スーパー閉店・・・「維持」することが大事なのか?
全国的に過疎地域で各種インフラが維持出来ない事態になっていることが報道されています。
------
…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
2018/06/09
札沼線「廃止」報道の続報にもやはり違和感
6月1日付け当ブログでお伝えした月形町による札沼線関係の住民説明会、そして報道機関だけに「バス転換を…
続きを読む
北海道の交通関係
札沼線
路線バス
2018/06/06
「乗客を増やす努力が足りない」という考え方について
JR北海道の諸問題へのネット上の反応などを見ていると「JR北海道に集客の努力が足りない」「観光列車な…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
宗谷線
日高線
留萌線
路線バス
観光列車
2018/06/04
室蘭線(沼ノ端-岩見沢)に関する報道と高橋北海道知事
札沼線の協議とは別に室蘭線(沼ノ端-岩見沢)については北海道知事も出張って協議が行われました。この路…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札沼線
路線バス
貨物輸送
2018/05/31
北海道内路線バスの現状
JR北海道の諸問題は大きくクローズアップされて報道されていますが、報道があまりされない中、特に地方で…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
免許返納
2018/05/30
北海道の鉄道車両の「冷房化率」
現在40代以上の方でしたら、1990年代まで首都圏や関西圏では「鉄道車両の冷房化率」という記事が必ず…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
2018/05/29
「名寄高校駅」設置に関する報道
宗谷線の東風連-名寄に「名寄高校前駅」を設置する考えが表明されました。
------
#名寄新聞 2…
続きを読む
北海道の交通関係
宗谷線
石北線
路線バス
2018/05/23
北海道新幹線関係の記事いくつか
さて、北海道新幹線については札幌での2030年オリンピック誘致関係の他にいくつかの記事がありますので…
続きを読む
北海道の交通関係
北海道新幹線
路線バス
航空
2018/05/22
札幌-帯広を巡るJR北海道対高速バスの戦い
札幌と帯広の間は1日当たり2500トリップ(単位:千人/年)ほどの行き来があります。ざくっと1日70…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
高速バス
路線バス
2018/05/21
「ライドシェア」も「自動運転車」も公共交通の代わりにならない
お役所やマスコミが「新しい物好き」なのは今に始まったことではなく、多少得体の知れないモノでも何か新し…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
2018/05/20
北海道の少子・超高齢化・そして「働ける人がいなくなる」社会
北海道は全国平均より早く「少子高齢化」がやってきました。それに対しての対策は進まず、今や取り返しのつ…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
石北線
路線バス
免許返納
2018/05/14
WAONカードで運賃決済 北海道のバス3社で導入
ICカードでバス運賃を決済するのは、基本的に「交通系」といわれるsuicaやkitaca等での決済を…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
2018/05/10
留萌線が廃線を逃れるためには
全く北海道新聞は最初に「JR北海道が廃止・バス転換方針を示している」ってのを最初に入れなきゃダメなの…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
留萌線
路線バス
2018/05/08
連休後半の各種イベント報道
連休後半も北海道内各地では各種イベントが開催されました。このなかで交通関係のものをいくつかピックアッ…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
航空
2018/05/08
5月1週目道路・航空・航路・貨物関係等報道
○鉄道貨物関係
------
#北海道新聞 2018年04月28日
鉄道事業2期連続黒字 JR貨物、…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
航空
2018/05/06
JR島田社長、新ひだか訪問 大野町長と初会談報道
JR北海道の日高線に関しては、沿線首長が強硬な姿勢を崩さずJRとの協議が事実上停止している状態になっ…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
2017/09/22
夕張に行ってきました④社光から本町、夕張駅へあるいてみた。そして未来へ。
前回:夕張に行ってきました③夕鉄バス(清陵町-真谷地-新夕張)に乗ってきた
https://traf…
続きを読む
北海道の交通関係
夕鉄バス
JR北海道
一日散歩
路線バス
夕張支線
2017/09/22
夕張に行ってきました③夕鉄バス(清陵町-真谷地-新夕張)に乗ってきた
前回:夕張に行ってきました②「バスまちスポット」と清水沢・清陵町を歩いてみた
https://tra…
続きを読む
北海道の交通関係
夕鉄バス
JR北海道
一日散歩
夕張支線
路線バス
2017/09/22
夕張に行ってきました②「バスまちスポット」と清水沢・清陵町を歩いてみた
前回:夕張に行ってきました①夕鉄バス(新さっぽろ駅-夕張南部)に乗ってきた
https://traf…
続きを読む
北海道の交通関係
夕鉄バス
一日散歩
路線バス
夕張支線
2017/09/22
夕張に行ってきました①夕鉄バス(新さっぽろ駅-夕張南部)に乗ってきた
●はじめに
夕張は私にとって身近に感じている町。札幌から60km程度の距離であり、ドライブするには…
続きを読む
北海道の交通関係
夕鉄バス
一日散歩
路線バス
夕張支線
2017/06/23
石狩月形の朝通学事情を少し調べてきました
出張がてら少し早起きしまして、石狩月形、月形高校の通学事情を見て参りました。
札沼線の非電化区間は…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札沼線
路線バス
2017/04/10
「JR北海道日帰り周遊パス」を使ってみた④「岩内線代替バス」
さて、日が陰ってきて寒くなって参りましたが、最後は岩内線代替バスです。
岩内線は小沢が始発でありま…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道一日散歩
路線バス
国鉄廃止路線のその後
2017/04/10
「JR北海道日帰り周遊パス」を使ってみた③「胆振線代替バス」
伊達紋別の駅はあまり他の駅では見ない感じの構造ですね。降りた記憶があまりない。今日は四季島が来るらし…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道一日散歩
路線バス
国鉄廃止路線のその後
2016/10/03
青色の路線バスに乗ってきた
ちょっとした仕事が新札幌の方であったので、1日乗車券であちこち巡るのをやってみました。
札幌で青色…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
2016/09/26
路線バスの将来はかなり壊滅的
路線バスの減便廃止は田舎の話しとタカをくくっていると、いつの日か目の前のバス停も無くなってしまうかも…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
2016/09/13
道新社説と日高線の今後
まずは次の社説を読んでいただこう。
こちら
多分数日で読めなくなるので本文も貼っておく。
----…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
免許返納
2016/09/12
もし今でも「国鉄」だったなら北海道の鉄道はどうなっていたか
昨今のJR北海道のさまざまな事柄について、「民営化自体がおかしかった」「国鉄のままだったらこんなこと…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
宗谷線
日高線
留萌線
札沼線
釧網線
石北線
路線バス
航空
2016/09/05
夏の青春18最後は空知へ
こう各所路線が寸断している中、ふらっとおでかけといっても気が滅入るわけですが、きっぷはもう1回だけ残…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
一日散歩
2016/09/02
台風10号での交通被災内容
今回の台風10号を含め北海道に連続して被害をもたらした4つの台風により道路網鉄道網は各所で寸断されて…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
高速バス
運行トラブル
輸送障害
2016/08/30
旧湧網線をどうにかバスで旅する方法を考える
さて、旧国鉄の廃止代替バス路線が休廃止に追い込まれる例があるわけで、先日はバス廃止を免れつつもいつま…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
2016/08/30
釧網線の代替交通機関
ところで、釧網線のニュースがあまり入ってこないんですが、今のところ釧路-知床斜里は不通となっています…
続きを読む
北海道の交通関係
釧網線
路線バス
2016/08/30
石北線の代替ルートと廃止の可能性
mixiに書き込んだ内容をこちらにも転載しておきます。
今回の地盤崩落箇所は覆道内ということもあり…
続きを読む
北海道の交通関係
釧網線
石北線
路線バス
2016/08/29
宗谷線と天北線転換バスに乗ってきた2
北防波堤近くの広場では最北端・食マルシェなるイベントがありましたが、時間なくパス。なんとなく食イベン…
続きを読む
宗谷線
路線バス
北海道の交通関係
JR北海道
国鉄廃止路線のその後
一日散歩
2016/08/29
宗谷線と天北線転換バスに乗ってきた1
18きっぷシーズンしかも日曜日に行ったところで現実は見ることができないわけですが、それでも行ってみる…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
宗谷線
路線バス
国鉄廃止路線のその後
一日散歩
2016/08/24
連載:国鉄廃止路線のその後①天北線
●天北線
・廃止時区間 音威子府-浜頓別-南稚内
・廃止時路線長 148.9km
・廃止 1989年…
続きを読む
国鉄廃止路線のその後
路線バス
北海道の交通関係
2016/08/22
窓開けてキハ40、そしてまたまた道南バス
台風接近で各所列車が止まっていた北海道ですが、まぁ札幌より南側は大丈夫だろうということで、ちょっとだ…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
一日散歩
2016/08/12
JR北海道は本気で日高線を維持しようと考えていた
日高線は1年以上にわたって不通になっているわけですが、JR北海道はその復旧だけでなく維持についても自…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
日高線
路線バス
観光列車
花咲線
2016/08/10
夕張市長の夕張支線廃止提案を考える
●石勝線・夕張支線はどのような路線か
石勝線は旧夕張線の路線を活かし、札幌と十勝、釧路を結ぶために1…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
宗谷線
留萌線
路線バス
夕張支線
2016/08/05
こんな時期に上川-遠軽の移動を考える
石北線の上川-遠軽は普通列車が1往復しかないことで知られています。しかも下りは旭川駅からの接続がなく…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
石北線
路線バス
2016/07/21
北海道時刻表:学園都市線(石狩当別-新十津川)につきまして
学園都市線は2016年3月26日改正で浦臼-新十津川の列車運行が1往復に減便されました。
当サイトで…
続きを読む
北海道の交通関係
時刻表
路線バス
札沼線
2016/07/21
北海道時刻表:日高線につきまして
日高線は災害の影響により鵡川~様似間で終日運転を見合わせ、バス代行を行っています。
当サイトでは列車…
続きを読む
北海道の交通関係
時刻表
路線バス
日高線
2016/04/12
増毛町がJR留萌線にやったこと
------
#本項目に「留萌線廃線」関係で来られた方へ
本項目は2016年の留萌線留萌-増毛の廃線…
続きを読む
北海道の交通関係
北海道新幹線
留萌線
路線バス
2015/09/24
出張ついでにバス乗ってきた。
ただ、留萌に行かなきゃいけないというお仕事。
で、ただ行くのも面白くないのでバスの旅気取って行き…
続きを読む
北海道の交通関係
路線バス
2015/09/15
路線バスの永続的な未来を考えると
ここ最近新潟市のBRT(というには少々お寒いシステムだが)を取り上げている。
しかし、これってどこ…
続きを読む
路線バス
2015/09/09
新潟交通も可哀想だが、これどうかなぁ?
新潟交通バスでICカード決済不具合 2日連続で無料運行に
(新聞記事)
あくまで地元民じゃないか…
続きを読む
路線バス
2015/04/20
あくまで個人的な意見としてのワンマン運転
バスも運転手が2名いなきゃダメ?「飛行機の事故は許されない」のに地上の乗り物の事故は「運転手に責任を…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
2015/01/07
地方バスの「殿様商売」からの脱却
テレ東の路線バスの旅が「スリリングな」イベントだらけになる理由は、バスがどこに行くのかその地域でその…
続きを読む
路線バス
北海道の交通関係
2014/08/25
てんてつバスに乗ってきた
てんてつバスの印象は本当に少ない。
留萌市内から隣の小平町達布までの1路線、しかも本数は昔から少な…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
留萌線
2013/10/25
なんだろう。妙に九州がうらやましい。
■JR北海道に追加改善指示…安全対策予算確保も
(読売新聞 - 10月25日 13:34)
九…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
路線バス
2013/06/24
SAPICAは今回頑張ったと思う話
北海道新聞は大嫌い。でも、家族としては広告の数が多いことで重宝している以上毎月4000円近くを払い続…
続きを読む
北海道の交通関係
JR北海道
札幌市交通局
路線バス
高速バス
ICカード乗車券
2013/04/17
極端なこと言ってるけどさ
単に今の深夜バス「深夜01」を延長運行するって事だよね。「RH01」のルートでノンストップになるのか…
続きを読む
読まなくていい日記
路線バス
157件見つかりました
最新を表示する